情報ステーション理事紹介(5)矢野 誠一さん
2023/3/16 10:40
こんにちは、情報ステーション理事の矢野です。
情報ステーションとの出会いは、船橋北口みらい図書館でおこなわれた、懇親会に参加したのが「縁」の始まりです。こじんまりした本に囲まれた環境で、誰でも気軽にふらっときて本を読むことができる、本を借りることができる、イベントに参加することができる、みんなとわいわいと交流できる空間が「民間図書館」です。
そんな「民間図書館」を各地域に開設したい、みんなと一緒に作り上げたい。
情報ステーションの活動にご協力をお願いします。
「民間図書館」はみんなの寄贈された本で運営しています。寄付も活動資金となります。
地域の「民間図書館」を通じて多くの方と連携し、地域の活性や社会づくりの実現に一緒にかなえる仲間を集っています。
情報ステーションの選書雑感
2023/3/15 08:24
3月11日の水戸南図書館でのボランティアの活動では、図書館に寄贈された本を情報ステーションの蔵書として「登録」し、同じ館の棚に設置する「排架」をしました。みなさん楽しそうに活動していますが、登録した本は地域の方に寄贈いただいた本ですから、テーマ無しジャンル無し、何でもアリのバラバラ状態です。その中から各人がうまく「つながり」を見つけて、棚に配置していきます。
そんな話を聴いていたら、以前の図書館開設と古本市で考えたことを思い出しました…
●プロにはできない「バラバラ」
2017年3月11日、情報ステーションM老人ホームの300冊本棚設置に同行。運び込んだ本を手際よく並べてきれいな仕上がり。300冊って本棚2個分ぐらいなんですね。
今回は「江戸情緒&武蔵野の雰囲気」ってテーマ。でも何か…。バラバラなんだよね。何についてバラバラなのか、それが良くわからないけど。
2017年3月12日、本のフェスで日本出版クラブへ。一箱古本市でした。これもみなさん素敵な品揃え。でも、やっぱりバラバラ感。そう、そして何かレベルが低いような…。
「かもめブックス」や「神楽坂物語」のプロの本棚とはやはり違う。(当たり前。)
いや、待てよ。プロはプロで何か似通ってる。想定内の気持ち良さなんだよな。「レベル感」と「テーマ感」での統一が存在するんだよね、これって「限界」じゃないの?
情報ステーションや一箱古本市には「限界」がないんだよね。
だから「バラバラ」なんだ。想定外の可能性が満ち満ちてるんだ。
昔の古書店の匂い。(新刊書店でも船橋のときわ書房には感じる。)思想的なシバリみたいなものを平然と踏み越えてる。
良い意味の知性の欠如。「ふつう」の知性的な人は嫌いだろうな。私は何か好きだけど。(ひ)
【3/11】図書館ボラDAY を水戸で実施しました
2023/3/14 08:38
先日茨城県水戸市にある「ダイナム茨城イオンタウン水戸南図書館」で実施した、図書館ボランディアの活動報告より、ボランティアDAYのようすをお届けします。
。
2023/3/11(土) 15:00~17:00 参加者27名
●ダイナム茨城イオンタウン水戸南図書館
こちらはパチンコ店と隣接するカフェで、2カ所に民間図書館があります。回を重ねる度にボランティア参加者が増え、今回は27名!
寄贈された本を登録して排架したり、棚の本を整理して入れ替えをしました。本に貼ってある古いラベルの張替えまでしてもらいました。
たくさんの方が楽しそうにテキパキと動き、2時間で本棚が見事に生まれ変わりました。
スタンド本の入れ替えもお願いしたところ、「3.11」の本を見つけて面展してくれた方がいました。
関わってくれる人の数だけ、素敵な図書館になっていきます。
最後に、参加の感想を寄せ書きしてもらったのが冒頭の画像です。みなさん楽しんで活動していただいたようで、ありがとうございました!(き)
BOOKベンチ第2号を命名していただきました!
2023/3/13 09:53
昨年8月に実施した、第1回クラウドファンディング「
命名権といっても、真鍮プレートに好きなお名前を刻んで、回収ボックスに貼り付ける、という簡単なものですが、本を寄贈いただく方から「あ、このベンチも寄贈なんだね!」と、親しんでいただけることを期待しています。
第1回では、お二人から命名権相当のご寄附をいただき、晴れて2つのベンチ型回収ボックスを設置することとなりました。(みなさま、ご支援ありがとうございました。)
第1号に続き、第2号のBOOKベンチの名前がようやく決まり、命名プレートが届きました。
ようやく、というのは、「設置場所に合わせたネーミングにしたい」という施主様のご希望があったものの、設置場所がなかなか決まらなかったため、命名もしばらくお預けとなっていたのです。
熟慮の末のお名前は、
お薦め本納め処
…なにやら和風な名前です。BOOKベンチは何処に置かれるのでしょうか?
ベンチの設置は今週末。名前にふさわしい場所に置かれる予定です、お楽しみに!!(よ)
これから第2号の組み立てです。