【ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション】ウインゴライアス、ユアーズトゥルーリーが再就職支援プログラムへ
2024/1/9 15:21
左からウインゴライアス、ユアーズトゥルーリ
「ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション」の対象馬として、ウインゴライアス(4月で満8歳・牡馬)、ユアーズトゥルーリ(2月で満8歳・セン馬)を「再就職支援プログラム」受講生として受け入れました。
次のキャリアに向けてリトレーニングを開始します。新しい生活に入ったウインゴライアス、ユアーズトゥルーリに、あたたかな声援をお願い申し上げます。
ウインゴライアス
ウインゴライアスは2018年に新潟競馬場でデビュー、その後、南関東の川崎競馬場へ転厩し、2023年10月まで現役を続けました。65戦3勝(2着3回、3着8回)の成績を残し、競走生活を引退しました。
引退にあたり、ウインゴライアスをずっと見守り応援し続けたファンの方が譲渡を受けられたことが、再就職支援プログラム入りにつながりました。「ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション」では20頭目の支援対象馬となります。
片側の睾丸が中にもぐっているため去勢手術を見送りました。時期を見て再検査を行い、可能であれば去勢手術を行う予定です。
引退して間もないこともあり、健康運動程度に軽い運動を行ってきましたが、動きはよいとのこと。これから本格的なリトレーニングを行ってまいります。
プログラム入りや入厩にいたる詳細は、以下のブログをご覧ください。
【再就職支援プログラム ブログ】
ユアーズトゥルーリ
ユアーズトゥルーリは3歳5月にデビュー、2戦に出走し、競走生活を終えました。
その後種牡馬となり供用されておりましたが、繁殖登録を抹消することになり、繋養先であったサンバマウンテンファームの育成部門、グリーンマイルトレーニングセンター様より「性格のいい馬なのでぜひ」と再就職支援プログラムへのお声かけをいただきました。
ユアーズトゥルーリはおっとりしていて、とても穏やかな気性です。種牡馬時代でも、子どもが手入れしたり、乗ったりすることができたとのこと。1月6日に去勢手術を行い、経過も順調とのこと。リトレーニング後のサードキャリアへの期待も高まります。
プログラム入りや入厩にいたる詳細は、以下のブログをご覧ください。
【再就職支援プログラム ブログ】
2022年度書類(事業報告・財務諸表等)を公開しました
2023/12/6 14:10
ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション寄付者の皆様へ
引退馬協会事務局です。
当会は2023年 5 月31日をもって2022年度を終了することができました。これも一重に皆様のご支援やご協力の賜物と、改めまして心より御礼申し上げます。
例年所轄庁(千葉県)への提出書類は、内閣府のNPO法人ポータルサイトへの掲載を待ってのご案内をするのですが、今年は掲載が遅れているため先行してごのご案内となります。
WEB閲覧またはダウンロードにてご覧いただくことができます。
■2022年度書類一覧(閲覧・ダウンロード)
【2022年度事業報告書・活動報告書】
個々の書類へのアクセスは以下のリンクからご覧いただけます。
■2022年事業報告書
■活動報告(読み物形式の事業報告別添)
ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーションの収支はp.17に掲載しています。
財務諸表
■活動計算書
ご支援いただきました「ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション」は、2022年度の残金は再就職支援プログラム基金として2023年度に引き継がれています。「活動計算書」の注記(p.3)に金額を掲載しています。
■貸借対照表
■財産目録
2023年度事業計画
■2023年度事業計画
過去5年分の活動計算書・貸借対照表を比較してご覧になりたい方はCANPANに登録の情報をご覧ください。
「ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション」対象馬として、クーザが再就職支援プログラムに
2023/12/4 19:35
クーザは中央競馬でデビュー、その後金沢を経て佐賀へ移籍し、77戦2勝で競走生活を終えました。
馬主様がクーザの引退を意識された際、そのご家族から引退馬協会に依頼があり、再就職支援プログラム入りにつながりました。「ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション」では19頭目の支援対象馬となります。
競走生活引退後は、馬主様が再就職支援プログラムの調教委託施設である内田乗馬クラブ(佐賀県)にて休養させておられました。療養期間を経て、体調に問題がないため、11月11日に引退馬協会が引き継ぎました。
なお、クーザは移動せず、内田乗馬クラブにてリトレーニングを行います。同クラブは再就職支援プログラム卒業生ヴァッラータ(第28期生)の譲渡先でもあります。
休養を経て元気いっぱい、体力も回復しました。まずは去勢手術を行う予定です。
再就職支援プログラム 第51期生 クーザ
【ナイスネイチャBD対象馬】
入厩先:内田乗馬クラブ
2016年4月20日生まれ
牡馬 鹿毛
父・ザサンデーフサイチ 母・クールグレイス
生産 門別
競走成績 77戦2勝
第50期生 ラブアダブダブ 入厩しました
2023/10/26 14:54
「ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション」対象馬として、再就職支援プログラム入りが内定していたラブアダブダブ(満17歳・牝馬)が、2023年10月20日、北海道浦河町のワタナベリトレーニングファームへ入厩いたしました。
ラブアダブダブはJRAでデビュー後、名古屋へ移籍し3勝を挙げています。競走生活引退後、繁殖へ。
引退繁殖牝馬の余生のために活動されているキャンディファーム様より、お世話になっている牧場(大家さん)の2頭の繁殖が引退することになり、1頭はキャンディファーム様で引き取り、もう1頭の引き取り手を探したいとのご相談がありました。その1頭がラブアダブダブです。
17歳という年齢は、リトレーニングを経て乗馬の道に進むには厳しい部分があります。
ラブアダブダブは「いるだけでいい」という需要の増加のためのテストケースとして、過去最高齢での再就職支援プログラム入りを検討、このたび受け入れを決定いたしました。
今春の出産(父・タリスマニック)の後は空胎だったので、充分な休養ができているとみなし、ワタナベリトレーニングファームに移動しました。
健康チェックをしながら安全に接することができるように、まずはグランドワークからスタートする予定です。
ラブアダブダブのあらたな挑戦に、ご声援をよろしくお願い申し上げます。
10月20日、ワタナベリトレーニンファーム入厩後のラブアダブダブ
第50期生 ラブアダブダブ
【ナイスネイチャBD対象馬】
入厩先:ワタナベリトレーニングファーム
2006年4月23日生まれ
牝馬 青鹿毛
父・ファルブラヴ(IRE) 母・Obsessive(USA)
生産 英国
競走成績 14戦3勝
JBIS データ