ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション

寄附先

認定NPO法人 引退馬協会

ナイスネイチャ

支援総額

54,127,293円

支援総額

54,127,293円

支援者数

17,155人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

第54期生 トピアリスト 入厩しました

2024/5/16 16:41

「ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション」対象馬として、トピアリスト(満8歳・牝馬)が

再就職支援プログラム受講生となりましたことをご報告いたします。

繁殖牝馬として3頭を出産したトピアリストの新たなチャレンジを応援してください。


 * * *


トピアリストは2歳で中央の新馬戦でデビュー。

年が明け翌年1月に未勝利戦で1勝を挙げます。

秋には地方へ移籍しますが、翌年には故郷の沖田忠幸牧場へ戻り、現役時代の馬主様所有のまま、

預託の繁殖牝馬として第2の馬生を過ごします。

2021年から続けて3頭を出産、今年(2024年)も出産を予定していましたが、結果として空胎だったため、

繁殖を引退するに際して、沖田さんのご紹介より馬主様に譲渡していただきました。

トピアリストは「ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション」による22頭目の受け入れ馬となります。

2024年5月15日、沖田忠幸牧場から、早来エクワインファームへ移動しました。

新しい環境に移動し、そわそわしているものの元気に過ごしています。まだまだ繁殖牝馬の体型をしていますが、

これからは日々の運動をして乗馬を目指して参ります。  


第54期生 トピアリスト

【ナイスネイチャBD対象馬】

入厩先:早来エクワインファーム(北海道)

2016年3月8日生まれ

牝馬 栗毛

父・サウスヴィグラス(USA) 母・トピアリー


生産 新ひだか町・沖田忠幸牧場

競走成績 13戦1勝(1勝はJRA)


JBIS データ 

Loading...



第41期生のヴァレンタインの調教をお願いしているNew Hope Stablesさんより嬉しい報告がありました。

2023年の2歳の誕生日に鞍付けをしてから約1年3ヵ月、順調にトレーニングが進んでいましたが、右目が見えないハンデを抱えているため、

小さなことでも大きく驚くヴァレンタインのメンタル強化のために、親しくしている乗馬クラブで開催される競技会にヴァレンタインを

参加させたいとの相談がありました。


そして本番を迎えた5月5日。

なんと、「JEF 馬場馬術競技第1課目」で見事に優勝!

優勝した馬に贈られるブルーリボンを獲得しました。

とはいえ、競技の途中でも何かに反応して横っ飛びしている場面がありますが、慣れない環境にやってきたヴァレンタインは競技以前に、

最初はバタバタだったとのこと。

 引き馬での馴致

 調馬索での馴致

 騎乗しての馴致

 競技経路

と時間をかけて慎重にかかわっていただいたからこその結果です。

騎乗していただいたNew Hope Stables の担当スタッフのK様、トレーナーのW先生、クラブオーナーY様ありがとうございます!


審査員にも能力を高く評価されたヴァレンタイン、あとは経験を積むことで片目の見えないハンデを克服し、

少しのことでは驚かない強いメンタルを手に入れることができれば鬼に金棒です。



第41期生・ヴァレンタイン

【ナイスネイチャBD対象馬】

入厩先:New Hope Stables


2021年2月14日生まれ

牝馬 栗毛

父・アニマルキングダム(USA) 母・チャノカオリ

生産・北海道新ひだか町 沖田忠幸牧場

競走成績・なし


JBISのデータ 

Loading...
(JBISの情報に馬名の記載はありません)

移動時は「チャノカオリの2021」と呼ばれていましたが、New Hope Stablesのみなさんに誕生日にちなんで名前をつけていただきました。

普段はヴァレンと呼ばれています。


ヴァレンタインの過去記事

Loading...

Loading...


いつもあたたかなご支援ありがとうございます。

引退馬協会事務局です。


本日、4月16日、より、「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2024」がスタートしましたが、2年前に再就職支援プログラムをテーマに開催した「34歳・バースデードネーション」の現況をお伝えいたします。


受入れ馬は2024年3月の時点で、計21頭のうち2頭卒業、2頭譲渡先決定、1頭内定、1頭永眠、15頭がプログラムを継続中です。



「34歳ドネーション」対象馬一覧


メイジン(卒業)

2011年6月12日生まれ。牡(セン) 栗毛。 父・アドマイヤドン 母・アドマイヤサクラ


タッチスプリント(永眠)

2015年5月8日生まれ。2022年6月9日永眠。牝 青毛。父・スウィフトカレント 母・タッチノネガイ


ニットウイロンデル(受講中・譲渡可能)

2017年3月27日生まれ。 牝 鹿毛。父・ゴールドヘイロー 母・ツルヒメ


マイネルユニブラン(譲渡先定)

2014年3月21日生まれ。 牡(セン) 黒鹿毛。父・スズカマンボ 母・コニャックレディ(USA)


クリノダイスーシー(譲渡先決定)

2012年4月29日生まれ。 牡(セン) 鹿毛。父・スターリングローズ 母・オーチャードグラス


マイネルミシシッピ(受講中)

2015年4月16日生まれ。 牡(セン) 鹿毛。父・オルフェーヴル 母・エーシンメンフィス


ノーブルマーズ(受講中)

2013年5月10日生まれ。 牡(セン) 栗毛。父・ジャングルポケット 母・アイアンドユー(USA)


インカラム(受講中)

2019年3月1日生まれ。 牡(セン) 青鹿毛。父・フェノーメノ 母・グローリアスイリス


ヴァレンタイン(受講中)

2021年2月14日生まれ。 牝 栗毛。父・アニマルキングダム(USA) 母・チャノカオリ


ルナーレス(卒業)

2016年4月18日生まれ。 牝 栗毛。父・メイショウボーラー 母・ニットウジャンヌ


ユキザクラ(受講中)

2018年3月19日生まれ。 牝 鹿毛。父・スクワートルスクワート(USA) 母・リズモア


ロゼフェニックス(受講中)

2015年5月8日生まれ。 牡 黒鹿毛。父・ステイゴールド 母・ロゼッタ


シチリアノアガタ(受講中)

2013年3月8日生まれ。 牝 栗毛。父・フォーティナイナーズサン(USA) 母・タックスペイヤー


ナカザルオー(受講中)

2010年5月22日生まれ。 牡(セン) 鹿毛。父・サクラプレジデント 母・ゲーリックキャット


マロンカグラ(受講中)

2018年5月3日生まれ。 牝 栗毛。父・ダンカーク(USA) 母・ディレットリーチェ


タッチペガサス(受講中)

2018年3月26日生まれ。 牝 黒鹿毛。父・サムライハート 母・タッチノネガイ


シンラバンショウ(受講中)

2012年1月19日生まれ。 牝 鹿毛。父・サクラバクシンオー 母・ミスティフォレスト


ラブアダブダブ(受講中)

2006年4月23日生まれ。 牝 青鹿毛。父・ファルブラヴ(IRE) 母・Obsessive(USA)


クーザ(受講中)

2016年4月20日生まれ。牡 鹿毛。父・ザサンデーフサイチ 母・クールグレイス


ウインゴライアス(受講中)

2016年4月14日生まれ。牡 黒鹿毛。父・ゴスホークケン(USA) 母・スガコ


ユアーズトゥルーリ(受講中)

2016年2月10日生まれ。牡(セン) 鹿毛。父・ロードカナロア 母・アイムユアーズ



2024年3月までの会計報告

月別収支

Loading...


全体収支

Loading...


34歳・バースデードネーションでは、再就職支援プログラムに入る前の休養、療養に対して預託料や医療費の助成を行っております。

「馬体に問題ない」との診断を受け、プログラムに入った馬でも、いざ運動を始めると痛みが出ることも少なくありません。必然的に医療費の負担も多くなっています。

また折からの飼料費の高騰もあり預託料に加え、飼料費補助の形で一頭あたり1万円を拠出しています。


新規受入れ相談

引退馬協会が委託をしている調教施設の受け入れ可能頭数に限りがあるため、所定の休養期間(競走引退後最低1ヵ月の休養)を過ぎても入厩できない場合があります。

引退馬を引退馬協会に無償譲渡し再就職支援プログラムに託したい方は、引退馬協会のお問い合わせフォームまたは、引退馬協会北海道事務所へご連絡をお願いします。


お問い合わせフォーム

Loading...

引退馬協会北海道事務所 TEL 0123-76-7333




ご報告が遅くなり申し訳ありません。

ナイスネイチャ・34歳のバースデードネーション10頭目の受け入れ馬で、再就職支援プログラム第42期生のルナーレスが、2022年11月28日の入厩から丸一年の調教期間を経て、2023年11月28日にルナーレスが卒業し、埼玉県の彩ホースランチ様に譲渡いたしました。

彩ホースランチのスタッフの方に再就職支援プログラムの調教をお願いしていた早来エクワインファームに試乗に来ていただき、サラブレッドでありながら落ち着いた動きで三種の歩様がこなせるところを大変気に入っていただきました。

乗馬クラブの視察を経て譲渡が決定、初心者用の乗馬としての活躍が期待されています。

リトレーニングでお世話になりました、早来エクワインファームの皆様に御礼申し上げます。

そして彩ホースランチの皆様、ルナーレスをどうぞよろしくお願い申し上げます。


567891011

認定NPO法人

引退馬協会

〒287-0025

千葉県香取市本矢作225-1

0478-59-0008

https://www.rha.or.jp/

代表:沼田 恭子

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved