「みんレモサンタ基金」誕生!~小児がんを経験した子どもたちがサンタになってプレゼントを届ける活動を続けたい。

寄附先

一般社団法人 みんなのレモネードの会

一般社団法人みんなのレモネードの会

支援総額

366,746円

支援総額

366,746円

支援者数

34人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

繋がるつながるツナガル

2022/1/28 10:08

昨年秋から行っている

Loading...
(化学療法を行う際に使う場合があります)。みんレモサンタさんたちには、各病院や施設にそのチラシをプレゼントと共に届けてもらいました。

そして、チラシを届けくれた病院に入院している患児の保護者の方から、プレンゼントもお申し込みを頂くことが増えてきました。「無事に治療が終わりますように」と願いを込めて、本日もCVカテーテル固定具と缶バッジ(きょうだいさん用)を2件発送。折り紙のリースのプレゼントも入っています。

入院中は、病院内で情報があるということ、それどころではないということもあり、支援団体や家族会と繋がる機会や時間もなく、家に帰った時に不安になってしまうご家族も少なくありません。

入院中に必要なものや情報を届けることで、おうちに帰った後も「不安」にならない環境づくりを当会は作っていきたいと思っています。

その架け橋になってくれているのが、みんレモサンタさんでもあります。みんレモサンタさんたち、ありがとうございます。


🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。

目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。


🌟2・15 国際小児がんデー情報

当会では毎年「

Loading...
」を行っています。宜しければご一緒しませんか?小児がん患児・きょうだい児対象に
Loading...
(1月30日まで受付)も行っています。



2月15日の国際小児がんデーに、絵本『ぼくはチョココロネやさん』(きょうだいさんの絵本・生活の医療社)と『ぼくはレモネードやさん』(小児がんを伝える絵本・生活の医療社)の
Loading...
を開催します。

今回はご縁あって、アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴや横浜市の高校生たちが英語に翻訳してくれた『ぼくはレモネードやさん』を参考にした「みんレモバージョン」英語版を朗読します(出版はされていません)。

 小児がんのこと、そして、きょうだいさんのことが、多くの方に知って頂けますように。



【英語版翻訳協力】サンディエゴ横浜姉妹都市協会・ミッションベイ高校&サンディエゴ高校日本語クラブ・横浜市立金沢高等学校


#活動報告チャレンジ59


こちらの活動報告でも、随時お伝えしていましたが、みんレモサンタさんたちの活動がおおくのメディアに取り上げられました。

子どもたちにとって、新聞やテレビに出ることは、とても「嬉しく誇らしいこと」のようです。周囲への理解も広がります。

だから、毎年取材を希望するみんレモサンタさんは、自らメディアに取材依頼を送っています。今年もその予定です。


🎅2021年みんレモサンタ取材履歴
〇2021年12月26日、

Loading...
(テレビ朝日系列)のコーナー「松岡修造の“みんながん晴れ!”」にみんレモサンタさん登場。

〇2021年12月24日、毎日新聞大阪版「

Loading...

〇2021年12月24日、NHKの「おはよう日本」「ほっとニュース関西」にみんレモサンタさん登場。

〇2021年12月22日、NHK首都圏ネットワーク「

Loading...

〇2021年12月20日、毎日新聞神奈川版「

Loading...

〇2021年12月18日、山陽新聞「

Loading...

〇2021年12月18日、山梨日日新聞「

Loading...

〇2021年12月18日、「YSBラジオ Bloomin´」にみんレモサンタさん出演。

〇2021年12月17日、読売新聞首都圏版「

Loading...

〇2021年12月16日、東京新聞神奈川版「

Loading...

〇2021年12月15日、千葉日報「

Loading...

〇2021年12月15日、埼玉新聞「

Loading...


〇2021年12月12日、山梨日日新聞「
Loading...

〇2021年12月7日、FMヨコハマの「

Loading...
」の「おこちゃまリクエスト」(みんレモサンタさんのメッセージ)


🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。

目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。


🌟2・15 国際小児がんデー情報
・当会では毎年「
Loading...
」を行っています。宜しければご一緒しませんか?小児がん患児・きょうだい児対象に
Loading...
(1月30日まで受付)も行っています。

・2月15日の国際小児がんデーに、絵本『ぼくはチョココロネやさん』(きょうだいさんの絵本)と『ぼくはレモネードやさん』(小児がんを伝える絵本)の
Loading...
を開催します。


#活動報告チャレンジ58


こちらの活動報告にも綴っていた「みんレモサンタのお届け報告」、昨日22件すべて終了しました。

活動を始めた2017年は1カ所だった施設も、活動が広がる中で繋がりや支援も増えていき、2021年は22施設に約30人のサンタさんがプレゼントをお届けすることができました。


【2021年の寄贈先一覧】
倉敷中央病院/東京大学付属病院/千葉大学病院/埼玉医科大学国際医療センター/横浜市立大学附属病院/国立成育医療研究センター/山梨大学医学部附属病院/順天堂大学医学部附属順天堂医院/静岡県立こども病院/慈恵医科大学附属病院/昭和大学病院/大阪市立総合医療センター(小児病棟・AYA 病棟)/三重大学医学部附属病院院/ 岡山大学病院/神奈川県立こども医療センター/ファミリーハウス「リラのいえ」/島根大学医学部附属病院小児センター/うみとそらのおうち/静岡がんセンター/広島大学病院/埼玉県立小児医療センター/TURUMIこどもホスピス


皆様のご支援に感謝申し上げます。みんレモサンタさんたち、お疲れ様でした。

今年もご支援、応援いただいた方々の想いと共に、またお届けできるように頑張りたいと思います。






🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。

目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。


#活動報告チャレンジ57


2021年のみんレモサンタ最後(22件目)のお届け報告です。

🎁お届け先:昭和大学病院
(

Loading...
にも掲載して頂いています)

🎅届けた感想
亀山晴生さんより(19歳・患児)
Loading...

初めて昭和大学病院の小児病棟にクリスマスプレゼントを届けました。外来でいつもお世話になっている安達先生もいてくださったし、四郎くんと2人で一緒に渡せたのでとても心強かったです。また、入院中お世話になった先生も出てきてくださって、お会い出来とても嬉しかったです。

プレゼントしたマグやコップは病棟で日常的に使うものなのでお役に立つと嬉しいです。またビーズなどで思い思いのものを作って、病棟の子たちが楽しい時間を過ごせたら嬉しいです。

プレゼントを渡す時、広報課の方が撮影してくださっていたので、ものすごく緊張してしまい、伝えたいことを上手く言えなくて、後で落ち込みました。でも全て僕にとっていい経験でした!!ありがとうございました。


🎅えいしましろうさんより(患児)
Loading...

プレゼントの準備、クリスマスカードの作成、包装作業、どれも楽しかったです。当日、みんレモサンタになって晴生君と一緒にプレゼントを届けられて嬉しかったです。病院に着いて、クリスマスカードを忘れてしまったことに気付きました。後日郵送しました。

プレゼントを渡すのは緊張しましたが、しっかり渡すことができました。去年の届けたプレゼント(掛け時計)も大事にしていることを聞いてとてもうれしくなりました。届けられてよかったと思い、また来年も届けたいとも思いました。


🎄亀山晴生さんのお母さまより
いつもお世話になっている病院にクリスマスプレゼントを届けることが出来て息子同様私もとても嬉しいです。

病院とのやりとり、プレゼント準備はペアの四郎くんにすっかりお任せでしたが、心をこめてカードをつくったり、渡す時に伝える言葉を考えたり練習したり‥取材を受けたり。

中学3年に病気が分かって以来、再発入院・退院後の長引く不調もあり、色々な経験をすることがなかなか出来ないままに5年が過ぎようとしていますが、「みんレモサンタ」の活動に参加させていただくことが、息子の大きな経験と自信になっていると実感しています。

このような素晴らしい機会をいただいてありがとうございました。

小児病棟で過ごすお子さんたちが、楽しい笑顔の時間をたくさんすごせますように。


🎄えいしましろう母より
昭和大学病院には 2 回目のみんレモサンタでした。前回は息子一人で少々緊張していまし たが、今回は大切な仲間の晴生くんと届けられて、母も子もとても楽しい時間となりました。

また、二人の主治医でもある安達昌功先生にお渡しできたのも嬉しかったです。

次男もクリスマスカードづくりを楽しく手伝い、病棟のお友達に届いたら嬉しいなと思いながら家族で作ったのも、よい時間となりました。 みんなに楽しいクリスマスが訪れますように。


🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。

目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。


#活動報告チャレンジ56


891011121324

一般社団法人

みんなのレモネードの会

〒220-0073

神奈川県横浜市西区岡野1-6-48-402

https://minnanolemonade.jimdofree.com/
Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved