コロナの中で
2022/2/5 09:25
2020年1月16日、国内で感染者が初めて確認。4月7日には、初めての緊急事態宣言。
もう2年コロナと向き合っています。当会では、患児の安全を第一に考えて、対面での交流会は基本的には開催していません。みんなと安心して会えなくなって、もう2年。
活動をオンラインに切り替え、全国に仲間が増えました。それはとてもうれしいことですが、皆に会いたいです。新しい仲間にも画面越しではなく、会ってみたいです。
今年そこは、対面での交流会(春に企画していますがどうなるやら💦)、お泊り会、レモネードスタンド、皆で一緒に何かできたらと願う2022年です。
そんな願いを込めて、コロナ前のレモネードスタンドの写真を掲載してみました。
みんレモサンタも、感染予防のため、直接お渡しできない病院もありました。今年は、全部手渡しできたらいいですね。
時に先が先が見えず、不安も募りますが、コロナ禍で繋がった仲間と共に、歩んでいければと改めて思う第六波です。
🌟2・15 国際小児がんデー情報
当会では毎年「
2月15日の国際小児がんデーに、絵本『ぼくはチョココロネやさん』(きょうだいさんの絵本・生活の医療社)と『ぼくはレモネードやさん』(小児がんを伝える絵本・生活の医療社)の
今回はご縁あって、アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴや横浜市の高校生たちが英語に翻訳してくれた『ぼくはレモネードやさん』を参考にした「みんレモバージョン」英語版を朗読します(出版はされていません)。
小児がんのこと、そして、きょうだいさんのことが、多くの方に知って頂けますように。
【英語版翻訳協力】サンディエゴ横浜姉妹都市協会・ミッションベイ高校&サンディエゴ高校日本語クラブ・横浜市立金沢高等学校
🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。
目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。
#活動報告チャレンジ67
#それぞれで国際小児がんデーキャンペーン
活動報告チャレンジ66日目
2022/2/4 20:36
本日、活動報告チャレンジ66日目です。連続でできています。今日は、副会長が「みんレモサンタ」の絵を描いてくれました。
二人のみんレモサンタさんがプレゼントを運んでいる様子だそうです。プレゼントの中身は、DVDやレモネード、帽子、BTSだそうです。本当のBTSが入っていたら、うれしいですね(笑)
本日2月4日は、「世界対がんデー」(ワールドキャンサーデー)です。
毎年2月4日のワールドキャンサーデー(世界対がんデー)は、世界中で人々ががんのために一緒にできることを考え、行動を起こす日です。(
🌟2・15 国際小児がんデー情報
当会では毎年「
2月15日の国際小児がんデーに、絵本『ぼくはチョココロネやさん』(きょうだいさんの絵本・生活の医療社)と『ぼくはレモネードやさん』(小児がんを伝える絵本・生活の医療社)の
今回はご縁あって、アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴや横浜市の高校生たちが英語に翻訳してくれた『ぼくはレモネードやさん』を参考にした「みんレモバージョン」英語版を朗読します(出版はされていません)。
小児がんのこと、そして、きょうだいさんのことが、多くの方に知って頂けますように。
【英語版翻訳協力】サンディエゴ横浜姉妹都市協会・ミッションベイ高校&サンディエゴ高校日本語クラブ・横浜市立金沢高等学校
🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。
目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。
#活動報告チャレンジ66
#それぞれで国際小児がんデーキャンペーン
みんレモサンタをみて
2022/2/3 11:22
今日は、事務作業のボランティアを時々してくれている「奉行」さんが書いてくれました。
なかなか収まらないコロナの中で、それぞれの知恵を出しながら、「ひとつぶの幸せや笑顔」を運んでいるサンタさんをみて、陰ながら応援していました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何かを自分の力でやれる素晴らしい経験が、サンタさんの幸せや笑顔にも繋がります。
今年もサンタの季節がやってくるのが楽しみです。応援しています!!!
(奉行より)
🌟2・15 国際小児がんデー情報
当会では毎年「
2月15日の国際小児がんデーに、絵本『ぼくはチョココロネやさん』(きょうだいさんの絵本・生活の医療社)と『ぼくはレモネードやさん』(小児がんを伝える絵本・生活の医療社)の
今回はご縁あって、アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴや横浜市の高校生たちが英語に翻訳してくれた『ぼくはレモネードやさん』を参考にした「みんレモバージョン」英語版を朗読します(出版はされていません)。
小児がんのこと、そして、きょうだいさんのことが、多くの方に知って頂けますように。
【英語版翻訳協力】サンディエゴ横浜姉妹都市協会・ミッションベイ高校&サンディエゴ高校日本語クラブ・横浜市立金沢高等学校
🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。
目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。
#活動報告チャレンジ65
#それぞれで国際小児がんデーキャンペーン
ティーンエイジャーおしゃべり部
2022/2/2 17:36
こちらの「#活動報告チャレンジ」も今日で64日目となります。たくさん色々書いてきましたが、今日は当会の活動「ティーンエイジャーおしゃべり部」についてをご紹介しようと思います。
「AYA世代の幅が広すぎて、なかなか自分に合う集まりがない」
「仲間でゆる~く交流したい」
「同じ世代と話したい」
というご意見を頂き、昨年秋から「ティーンエイジャーおしゃべり部」(オンライン)というものが始動しました。
対象は、中学生以上~22歳位までの小児がん患児・経験者です。
子どもたちだけの自由な空間で、お互いの悩み事や困っていること、今好きなもの、楽しいこと、なんでも好きなことをおしゃべりします。聞いているだけでもOK。
ファシリテーターとして、当会の「ミュージカルで遊ぼう部」の講師やイベントの司会などつとめてくださっている、齊藤史緒先生が参加してくださいます。
保護者は入りません。話した内容は非公開!それが、この部の「きまり」です。
「参加者集まるかな……」と開催当初はドキドキしていましたが、予想以上に参加者が集まってくれて(そんなに大人数ではないですがちょうどいい人数です)、開催してよかったなあと思っています。
次回は2月は、11日(金・祝)の開催です。参加詳細は
このような交流会を通じて繋がった仲間が「みんレモサンタ」となります。
【国際小児がんデーのイベントについて】
🌟「
🌟2月15日の国際小児がんデーに、絵本『ぼくはチョココロネやさん』(きょうだいさんの絵本)と『ぼくはレモネードやさん』(小児がんを伝える絵本)の
今回は『ぼくはレモネードやさん』の英語版も始めて朗読します!ご縁あって、アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴと横浜市の高校生たちが翻訳してくれたものを参考に、みんレモバージョンで朗読します(出版はされていません)。
以上、それぞれができることを、それぞれの場で。無理なく……。 小さな取り組みも、集まれば大きな力になります。共にできることを。無理なく(←ここ大事です)。
🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。
目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。
#活動報告チャレンジ64
レモネードを5杯飲んだつもりで「みんレモサンタ」をサポート
500円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2022年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。
レモネードを10杯飲んだつもりで「みんレモサンタ」をサポート
1,000円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2022年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。
レモネードを30杯飲んだつもりで「みんレモサンタ」をサポート
3,000円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2022年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。
レモネードを50杯飲んだつもりで「みんレモサンタ」をサポート
5,000円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2022年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。
レモネードを100杯飲んだつもりで「みんレモサンタ」をサポート
10,000円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2020年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。
1000杯のレモネードは飲んだつもりでも、想像するとさすがに胃がもたれそうだけれど「みんレモサンタ」をサポート
100,000円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2022年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。