みんレモオンライン自習室
2022/1/20 09:09
2022年1月15日の活動報告「
2022年初めての自習室が先日開催されましたので、その模様を報告したいと思います。
【2022年1月17日・みんレモオンライン自習室】
(毎週月曜日19時~20時30分/小児がん患児・経験者、きょうだい児対象)
今年初の自習室には、全国から未就学児から10代後半まで11名の子どもたちが参加しました。学校や塾の宿題の他、ぬりえ、カラーボックスの組み立てなど、今年も学びはイロトリドリ。
新年初の自習室ということで、自己紹介の際に「今年の抱負」も話しました。以下少し紹介します。
〇空手を頑張る。
〇わかりません。
〇英検2級合格。
〇ゲームの時間を減らす。
〇志望校合格。
……など。
みんなの目標を聞いただけで、「それぞれ、がんばれー!」とウルウル。
中休みと、終わりの会には、恒例のなぞなぞクイズタイムです。この時間が一番盛り上がります。
今回は、お正月クイズや日本語に聞こえるような英語クイズ!司会をしてくださったO&Oブラザーズ、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、出題された問題を一つ。
「夕方、滅入る」は、どんな英語に聞こえるでしょう?
【ヒント】
大きな声で英語っぽくいってみてくださいね。滅入るを「滅入ーる」と伸ばすとわかるかも。答えは下に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オンライン自習室が始まってもうすぐ1年。司会のO&Oブラザーズをはじめ、参加する子どもたちの成長を毎週感じてじんわり嬉しくなります。
見学だけ、気分が向いたら、参加できるときだけ、なぞなぞクイズ大会だけ参加したい……など、それぞれの好きなようにゆる~く参加しています。
えいっ!と参加してみると、みんレモオンライン自習室の不思議ゆるゆるワールドが広がります。
子どもたちだけで進めていき、事務局や保護者はそっと見守っている自習室です。お気軽にご参加ください。
参加詳細は
当会はこのような様々な交流会を通して、患児・きょうだい児・家族の繋がりづくりの場、仲間づくりの場を提供しています。「仲間がいる」「ここにくれば会える」「居場所がある」それは、大きな支え(支援)となります。
答え:You got a mail.
ワンポイントアドバイス:
夕方気の滅入るメールが届いたのを想像してフレーズを覚えるとよいそうです。みんな来年は英語がペラペラになっているかもしれませんね。
🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。
目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。
#活動報告チャレンジ51
2021年みんレモサンタ活動報告⑳(大阪市立総合医療センター)
2022/1/19 08:24
🎁お届け先:大阪市立総合医療センター
🎅届けた感想
じゅんぺいさんより(患児・12歳)
去年は先生と看護師さんだけだったけど、今年は入院しているお友達に会えてうれしかったです。
力いっぱい「がんばってね」って声をかけました。お友達の笑顔を見てぼくもパワーをもらいました。
🎄じゅんぺいさんのお母さまより
大阪市立総合医療センターは準備段階から本当にあたたかく見守っていただきました。当日もコロナ禍の厳しい状況にもかかわらずたくさんの方々が待っていてくださいました。
また今年もじゅんぺいの成長を感じることができました。
何よりびっくりしたのが、そうすけ君のショーではずっと拍手をして応援し、大きな声でメッセージを読み、病棟にもどるお友達に一生懸命「がんばって!応援してるよ」と声をかけていました。
4月に中学生になり新しい環境になかなか慣れることができず、早退やお休みを繰り返しました。やっと学校に登校できるようになったのが10月。半年以上かかってしまいました。
「またサンタでみんなを励ますことができるようにこれからもがんばる」と言ってくれました。
同じ経験をした自分にしかできない自分だけの役目を無事果たせたと理解をしているようで私も胸がいっぱいになりました。
これからも周りの方々への感謝を忘れず、自分たちにできることを少しずつやっていけたらと思っています。ありがとうございました。
🎅そうすけさんより(患児・11歳)
僕は、治療を頑張っている入院中の仲間に少しでも楽しい時間を過ごしてもらいたいと思って、マジックとジャグリングのショーを毎日練習しました。
コロナの関係で、みんなに見てもらうのは難しいかもしれないと聞いていたので、見てもらうことが出来てすごく嬉しかったです。一緒に治療を頑張った、大切な仲間の潤平君とサンタが出来たことも嬉しかったです。
ショーを開催するために色々と準備をしてくださったみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
治療を頑張っている仲間がみんな、笑顔でクリスマスを過ごせるといいなと思います。この度はみんレモサンタに参加させていただきありがとうございました。
🎄そうすけさんのお母さまより
ボランティアの方々が「治療がうまくいきますように」と一つ一つ心を込めて作って下さったCVカバーを大阪市立総合医療センターにお届けしました。
作るのが苦手な親御さんもいらっしゃるのでありがたいです。と、とても喜ばれていました。 早速必要な方にお渡しして頂き、子供達からは「好きなキャラクターのカバーで嬉しい」「かわいい」などの声を聞くことが出来ました。ご協力下さった皆様、本当にありがとうございました。
🌟当会では
🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。
目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。
#活動報告チャレンジ㊿
みんレモのパンフレットをYouTubeにアップ。
2022/1/18 09:39
みんなのレモネードの会の活動や小児がんについて解説する、当会の絵本風のパンフレットをスライドにしてみました。 お子さんにも読みやすい内容となっています。
こちらの活動報告でも書いていますが、みんレモサンタは、当会の交流会やイベントに参加している子どもたちが中心となって、毎年開催しているイベントです。
新型コロナウイルスの影響で対面での活動が制限され、オンライン化に切り替えたことで、仲間が全国に広がりました(会の本拠地は横浜です)。
患児家族の皆さまには、このような支援団体があることを知ってもらい、一般の方にはどうして支援が必要かと言うことを知って頂けることを願って、このスライド(タイトル:みんレモにおいでよ!)をYouTubeにアップしました。
必要な方に届きますように。
🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。
目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。
#活動報告チャレンジ㊾
2021年みんレモサンタ活動報告⑲(うみとそらのおうち)
2022/1/17 10:24
お届け先:うみとそらのおうち(横浜市)
🎁届けた感想
🎅ゆうなさんより(患児・21歳)
みんレモサンタが3人と知って、それぞれから受け取りたいとプレゼントを3個考えて下さったのが嬉しかったです。
プレゼントを探しているとき、自分も小さい時におなじおもちゃで遊んでいたと母から聞き、どんなおもちゃかネットで調べて楽しかったです。
うみそらに滞在する子供たちが、おもちゃで楽しい時間を過ごしてくれたら嬉しいです。
🌟ゆうなさんのお母さまより
お届けした日は、直ぐに疲れてしまい、別部屋で休憩して休ませていただいたりしましたが、無事に受け渡しをすることが出来て良かったです。
みんレモサンタとして他にもお届けしていますが、単独だったので、うみそらはみんレモサンタ3人のグループで単独も良いですが、グループでやり取りするのも繋がりを感じられて良かったと思いました。
今回は、3か所を担当させていただきましたが、それぞれ楽しく活動出来て、2021年の素敵な思い出となりました。参加させていただき、ありがとうございました。
🎅えいしましろうさんより(患児・14歳)
みんレモサンタとしてうみとそらのおうちにプレゼントを持って行きました。ゆうなさんと弟のかずほと一緒に届けました。届けるまでのクリスマスカード作りを行うのも楽しかったです。
当日、うみとそらのおうちにプレゼントを届け、渡した時にありがとうと笑顔で受け取ってくれたのでとても嬉しかったです。来年もみんレモサンタに参加してプレゼントを届けたいです。
🎅えいしまかずほさんより(きょうだい児・6歳)
はじめてプレゼントをもっていけてうれしかった。
🌟えいしましろうかずほの母より
3人仲良く届けることができてよかったです。特に、きょうだいのかずほは、みんレモサンタとして初めてプレゼントをお届けすることができました(カードづくりが主なお仕事だったので)。とてもうれしかったようです。それ以上に、うみとそらのおうちを一番大満喫しておりました!
クリスマス会にまで参加させていただき、よい思い出ができました。サンタとサンタのクリスマス会とっても楽しかったです!うみとそらのおうちに、私たちが癒されました。本当にありがとうございました。
🎅「みんレモサンタ基金」について
すべて「2022年度のみんレモサンタ活動費」(クリスマスプレゼント購入費・ラッピング代・送料・オリジナルカード製作費など)に、大切に有効に使わせて頂きます。皆様と共に歩んでいければ嬉しいです。
目標金額に達成しましたが、みんレモサンタ活動の安定した運営のために、2022年2月15日の国際小児がんデーまで寄付を募っています。
#活動報告チャレンジ㊽
レモネードを5杯飲んだつもりで「みんレモサンタ」をサポート
500円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2022年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。
レモネードを10杯飲んだつもりで「みんレモサンタ」をサポート
1,000円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2022年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。
レモネードを30杯飲んだつもりで「みんレモサンタ」をサポート
3,000円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2022年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。
レモネードを50杯飲んだつもりで「みんレモサンタ」をサポート
5,000円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2022年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。
レモネードを100杯飲んだつもりで「みんレモサンタ」をサポート
10,000円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2020年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。
1000杯のレモネードは飲んだつもりでも、想像するとさすがに胃がもたれそうだけれど「みんレモサンタ」をサポート
100,000円
当会は小児がん啓発や活動資金を得るために、レモネードスタンドを開催していましたが、コロナ禍で活動が思うようにできておりません。
レモネードスタンドは開けませんが、レモネードを飲んだつもりでご支援いただけれと思います(コロナ前のレモネードスタンドでは手作りレモネードを1杯100円で提供)。
みんレモサンタ基金として、2022年度のみんレモサンタの活動(プレゼント購入・手作りクリスマスカードの材料購入など)に大切に、有効に使わせていただきます。
また、ご支援いただいた皆様には、2022年度のみんレモサンタの活動報告をメールにてお送りさせていただきます。