緊急引き出しが続きます…
2021/7/14 16:52
ずっと気になっていた高齢のビーグルちゃん。
迷子告示期間が終わったので、これから特別譲渡に載せてもらえるかもしれない。
でも、特別譲渡に載せて里親様を募集している間に、何か疾患があってもセンターでは積極的な治療はできません…
あぁ…なんだか気になる…
呼吸も荒い、何かの疾患が隠れているのでは?
そんなふうに感じていました。
7.12に県外メンバーたちと一緒にセンター訪問をしたのですが、兵庫の若いメンバーが「この子、連れて帰っていいですか?」と。
しんどそうだし、このままおいてなんか帰れない!
メンバーの真剣な訴えが本当に嬉しかった!
いつも私たちの預かり枠はいっぱいいっぱいで…
活動資金もいっぱいいっぱいで…
でも、種っこ応援団の皆様の継続してのご支援のお陰で、今では何とかこうして心配なワンコを早めに引き出してあげられることができるのです。
涼真もそうですが、待ったなしの命たちがいます。
あの時、早く引き出して上げれていたらと、今まで何度も後悔し、懺悔し、重い十字架を背負って活動してきました。
皆様のご支援にどれだけ支えられ、どれだけ力づけられ活動できているでしょう…
心からの感謝を申し上げます。
ベザニーと名付けてた、このビーグルちゃんも最善の治療をしてやりたいと思っています。
近々、手術を受けることになりますが、皆様、ベザニーちゃんにパワーを送ってやって下さいね!
これからいっぱいしあわせな時間を過ごさせてあげたいと願っています。
しかし、現在、多頭飼育崩壊のワンコたちが多数収容され、センターの収容数が一気に増えている状況です。
引き続き応援していただけたら大変助かります。
どうかどうか宜しくお願いします。
可愛い涼真くん、種っこに仲間入り♡
2021/7/8 19:02
皆さん、こんばんは!
昨日、緊急引き出しをした涼真です!
長い収容期間になってしまいました…
そのストレスからか、先週末から食欲もなく下痢が続き、
センター職員さんが「このままだとセンターで死んでしまうかもしれない」と…
慌ててセンターに走りました。
コロナ過でセンター訪問もままならない上に、私たちも常に30頭くらいの保護犬を抱えています。
私たちはそれぞれの家庭の中で保護してますので、キャパいっぱいの状態が常に続いています。
だけど、そんなこと、この子たちには何の言い訳にもなりませんね…
こんなに待たせてしまい、こんなにつらい思いをさせてしまった…
ごめんなさい涼真…
もしものことがあったら、また重い十字架を背負うね…償いきれないね…
メンバーたちと泣きました。
けど!良かった!身体のどこにも異常はなかった!
また、私たちは安心して嬉しくて泣けました。
涼真は野犬で人馴れしてはいないけど、こ~んなにお利口さんで、こ~んなに優しい目をしていて、絶対、これから幸せにならんといかんです!
皆さん、新しく種っこに仲間入りした涼真を宜しくね♡
リターン商品発送♪
2021/4/20 14:45
種っこ応援団の皆様へ
大変お待たせいたしました!
昨日、キャンペーンのリターン商品を発送いたしました♡
<対象の皆様>継続ご支援
2000円:しあわせの種たちカーステッカー1枚
3000円:しあわせの種たちカーステッカー2枚
5000円:しあわせの種たち「カーステッカー」1枚・コットンバッグ
10000円:しあわせの種たち「カーステッカー」2枚・コットンバッグ・ネットバッグ 厚手コットン巾着付
もし、お手元に届きましたらメッセージでお知らせいただけたら嬉しいです。
また、もしお手元に届かない場合やご不明なことがありましたら、メールでお知らせ下さいませ。
✉:shiawasenotanetachi@gmail.com
2021年3月のご支援のお礼と収支報告
2021/4/10 15:19
皆様、いつも私たちの活動を応援して下さり誠に有難うございます!
2021年3月の収支報告をさせていただきます。
ご寄付下さった皆様のお陰で医療費や訓練費など本当に助かっています。
問題があるとされ「殺処分」と判定を受けた犬たちも何とか救い出すことができています。
また、沢山のご支援物資も大変助かっています。栄養価の高いフードや環境を整えてやれるのも皆様のご支援のお陰です。
ご支援くださる皆様に心から感謝申し上げます。
また、暖かい応援メッセージやSNSでのシェアなどでご支援下さった皆様にも心からお礼申し上げます。
とても厳しい状況ではありますが、殺処分を防ぎ一頭でも多く幸せな未来へと繋いでいけるようにメンバー一同力を合わせて頑張っております。
皆様、どうか引き続き応援宜しくお願いします!
3月の譲渡の様子はこちらから!→
メールが送れない方もいらっしゃいましたので、ここで皆様にお礼とご報告をさせていただきますことをご了承下さいませ。