このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

地方で生きる女性のしあわせを作る力、震災から学んだ女性視点の大切さを全国に広げていきたい。共感し、一緒に未来をひらいてくれるマンスリーサポーターを100人募集!

寄附先

NPO法人 ウィメンズアイ

ウィメンズアイ

支援総額

211,390円

支援総額

211,390円

支援者数

143人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

南三陸町のWEの活動拠点を紹介!〜WE事務所と、さんさん館

2020/6/2 21:07

 WEの事務所は、南三陸町入谷山の神平(やまのかみだいら)にある、1999年に閉校となった旧林際(はやしぎわ)小学校の分棟内、音楽室にあります。胡桃の木が茂る沢に面しています。去年の台風による増水で、ガードレールが崩落してしまいました。

 同じ敷地内のお隣は、「校舎の宿さんさん館」。こちらは、旧林際小学校本棟、木造二階建ての校舎で、走ったらみしみしと音が鳴る廊下、当時の黒板や机や椅子がそのまま残る教室に、懐かしさと温かみを感じるレトロな宿泊施設になっています。WEの講座や、合宿研修などにも使わせてもらっています。

 WEがこの場所で大変お世話になっているのは、さんさん館の事務局を担当している阿部あい子さん(写真中央)。

 さんさん館でイベントをさせてもらったりして、親しくなるうちに、彼女がとんでもなく多才な才能の持ち主であることがわかったんです。その中でもお料理は、ハラル料理やベジタリアン料理などアレルギーに対応した食事を提供して下さり、海外からの視察受入の場面で大変喜ばれています。

 そこで、昨年4月からあいこさんと料理上手のスタッフ2名の協力を得て、WEとさんさん館のコラボ企画「しゃいん食堂」を始めました。お昼に美味しい手作り料理が味わえる場所として大変好評でした。(現在は残念ながらコロナ禍の影響もありお休み中ですが、再開できる日が待ち遠しい。)

  すぐ側に川が流れ、田んぼや畑がある。里山の中にある教室の窓には、四季折々の景色が広がっていて、ちょうどこの季節は青葉が眩しいくらいに輝いています。オンライン会議中に鳥のさえずりが聞こえたようで、リアル「ホーホケキョ」に感動されました! 私は、そんな職場の日常に癒されており、もちろん、夏には虫がいっぱい飛んできたり、古くて不便なこともあるけれど、この職場が大好きです。

 南三陸の町の中心地から車で15分くらい。

 里山の旧校舎の一角にあるWE事務所、ぜひ一度訪ねてきてください。

(栗林美知子)



← 活動報告一覧へ戻る

NPO法人

ウィメンズアイ

〒986-0474

宮城県本吉郡南三陸町歌津田表35-1

https://womenseye.net
Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved