このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

地方で生きる女性のしあわせを作る力、震災から学んだ女性視点の大切さを全国に広げていきたい。共感し、一緒に未来をひらいてくれるマンスリーサポーターを100人募集!

寄附先

NPO法人 ウィメンズアイ

ウィメンズアイ

支援総額

211,390円

支援総額

211,390円

支援者数

143人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

スタッフ他己紹介シリーズ!〜田浦佐知子からみた、中島綾子

2020/5/29 20:16

 今日は、私、田浦佐知子から見た中島綾子を紹介します。

 外では「じーま」と呼ばれている中島綾子さんを、私たちは「綾子ちゃん」と呼んでいます。ウィにいた3年間で大きく成長してきた綾子ちゃんには驚くばかり。もう最初の頃どうだったか、あんまり思い出せないけど、でもすごい、変わった。自信を持った大人の女性になったって感じかなぁ。だからこそ正直でオープンにもなれたんだと思う。

 私たちから見ると愛すべき妹の綾子ちゃんも、年下からは絶大に慕われる「じーま」お姉さんです。

 何事にも一生懸命、すべての体験をどんどん吸収するから、こちらも何かしてあげたくなります。ウィ皆でお世話になってる近所の農家さんも、綾子ちゃんを娘だと思ってるね、きっと。


 綾子ちゃんは体験したことを、どんな風によかったのか自分の言葉で表現するのがとても上手! クチコミは綾子ちゃんに限ります。グラスルーツ・アカデミーがどんなにためになってるか、聞くたびに感涙。そうか、そんな風に受け取ってもらえるのか、と私の方が勉強になることも多々。さらに、自分が学んだことを、人のために活かしてあげようという、あったかい気持ちを持っているんだよね。


 そして何より感心するのがインストラクションの上手さ! ある時、南三陸杉でスツールを手作りする、という新しいワークショップの練習会があり、たまたま私も南三陸の事務所にいました。おやおや? 後ろで聞こえる指導が、上手じゃないか! わかりやすく、でも行き過ぎない説明、按配のよいタイミングで的を射たアドバイス、失敗に陥らせない心憎いフォローなど、唸りました。やっぱ、大好きで自信のあるものを伝えるのが、うまいんだなー。

 東京上野で毎年開く「三陸ワカメまつり」でのワカメ売りの姿を、今年はみなさんにお見せ出来なくて本当に残念でした。


 大都会のOLだった綾子ちゃんが、本当の幸せはここにある、と直感して移り住んだ南三陸の潜在的価値、それを活用するのが《うみさと暮らしのラボ》です。綾子ちゃんの理想を探求するのがこの活動と言ってもいいくらい。

 なかでも南三陸に溢れている竹を活用することに魅了されてしまって、竹藪を竹林に変身させる間伐や、切った竹の活用に猛進、とうとうミドルネームがタケコに……。

 さらにもう一つ、綾子ちゃんの最重要テーマであるのが“すこやかに生きる”ということ。これまた、自身の経験から若い女子に健康の大切さを伝えたい、という熱意と愛が溢れる企画で、「大人女子のすこやかづくり」というオンラインコンテンツが生まれています。ぜひ、多くの女子に伝えていきましょうね!

(田浦佐知子)





← 活動報告一覧へ戻る

NPO法人

ウィメンズアイ

〒986-0474

宮城県本吉郡南三陸町歌津田表35-1

https://womenseye.net
Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved