【メンバー紹介】ほしかぜの2大カリスマ ~ よくばりの"うぱ"と自信の塊"ニコちゃん" 〜
2024/9/14 15:31
第4回本公演に向けてほしかぜを知ってもらって応援してくれる人を増やそうと、子どもたちの「踊ってみた」や舞台裏やらの動画をYouTubeにあげ続け、今やその数は把握しきれていません(笑)!!
その中でも衣装を手作りして演技を取り入れたコミカルダンスを得意とする うぱ と、K-POPダンスで衣装やフォーメーションまでプロデュースする ニコちゃん はひときわ目立つ存在で、ほしかぜの2大カリスマです。
怪獣シスターズうぱ&あおがanoちゃんダンス!『ちゅ、多様性。』
小学4年&5年がK-POPダンスに挑戦!NewJeans『OMG』(mika×あいちゃん×ニコちゃん×いちご on 西新井公園)
うぱ はプロ顔負けのエアリアルリング演技、ニコちゃん はダンスと歌唱力を兼ね備えたアイドル…
と、今ではほしかぜ内外でも認知されています。
▲「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」主題歌「ロップ」はニコちゃんと上野駅が歌います。
▲うぱ は橙森のフェスティバルで初めてエアリアルに挑戦!かいやんとのコンビ技で観客を魅了しました。
しかし、
過去には役柄や言いたくないセリフに悩んだことがあった…
今の姿とは違った…
など、うぱ母とニコちゃん母へのインタビューを通してみえてきたことをつづっていきたいと思います。
うぱの入会からこれまで
うぱは、ほしかぜ立ち上げ当時から演技をしたい、入会したいと思っていました。
しかし当時は足立区民以外を受け入れしていなかったので、別の街にすむうぱは見ているだけでした。
旗揚げ公演の前説を特別に任され、更に入会したいという気持ちが固まりました。
足立区外からの参加も許可されるとすぐに入会!!
ほしかぜでは、ありのままを認めてもらえたことが嬉しかったそうです。
そしてプロの仕事をそばで見させてもらうことでうぱの世界は広がり、どんどんアウトプットも広がっていきました。
ほしかぜでコントーションをやってみて「これだ!」と自分だけの好きが見つかりました。
水を得た魚のように楽しくて仕方なくなりました。
今回で最後の本公演なのであれもこれも欲張りたい、セリフもたくさん言いたいし、歌いたい、アクションもやりたい、エアリアルもやりたい。
でも、衣装や稽古の兼ね合いで全ては出来ない。
どれを選ぼう…とうぱは最後まで悩んでいました。
決められずKAEDEに委ねると、アクションは無くなりコントーションの中で最も難しいシルクに決定しました。
前回本公演でもお世話になったコントーションパフォーマーのNoNさんの元でシルクのレッスンが始まりましたが、最初は登ることもできず…。
頭も体も使ってヘトヘト。
1時間のレッスンが終わる頃にはコツをつかむけど、次のレッスンではその感覚を忘れてしまう。
握力が続かない、やばい、どうしよう、でも挑戦だと思う。
「KAEDEさんから与えてもらったことっていうのは、できること。」
信頼するKAEDEの期待にこたえるべく頑張る うぱ です。
【#9 稽古の日々[エアエリアル、バンド、ボイトレ、ダンス、芝居]】第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ〜魔法少女都市」舞台裏!!
ニコちゃんの入会からこれまで
ニコちゃんは、コロナ禍の時にやっていたほしかぜオンライン学園に参加して楽しかったことから入会しました。
演技のできるお兄さん、お姉さんたちの中に入って、小さいながらも責任感からとても頑張っていました。
成長と共に恥ずかしがって母にはがんばりを見せなくなったので、異世界のアーラちゃんは知らない子みたいで母は驚きました。
カメラをとおしての自身の魅せ方に大人がみんな驚きました。
でも普段は、鬼ごっこが大好きな普通の子。
今回のジャンヌの役は、第3のヒロインとも言えるとても難しい役柄。
そして、毎回グレードアップするほしかぜ本公演。
ほしかぜも、子どもたちも初挑戦のことばかり。
だけれど、ニコちゃんは「やりがいがある」「前回の本公演の人気投票では2位だったけど、今回は演技と歌声で圧巻の1位を絶対取る!」と自信満々です。
この自信はどこからくるものなのか…それは今までの舞台にありました。
異世界ア・ラ・モードでの葛藤
前回本公演「異世界ア・ラ・モード」本番ではあらどーもの中のうぱ、ニコちゃん、あおちゃん3人の息のあったやり取りを見せてくれました。
しかし最初はとても下手だったそうです。
というのも、メデューサを陰でいじめるセリフを全員嫌がってたからです。
「こんなセリフ言ったら嫌な子って思われない?」「こんなこと演技でも言いたくない」
そんな中、KAEDEの檄が飛びます。
本気でやらなければシーンが成り立たない。
あらどーもって嫌なやつ、悪口を言われるメデューサが可哀想、そう観客に思わせなければ次の展開に繋がらない。
演技をするということを、ニコちゃんが意識した瞬間でした。
だんだん演技がのってきて3人のテンポがどんどん良くなってあのキャラとシーンが完成しました。
あまりの完成度に罵倒されるメデューサ役のひまの母が「うちのひまがいじめられてる!」と涙するほど。
KAEDEと仲間たちと共に自分の殻を破って成長した、自分は絶対出来るんだ!という経験が自己肯定感につながっていると母たちは話します。
演技だけでなく、日常生活でもそれを感じるそうです。
子どもたちが自由に表現でき、自己肯定感を持てる場が得られるようご支援よろしくお願いします。
うぱ母&ニコちゃん母&まっきー
最新予告動画はこちら!
そ、曹長がゾンビ化!? 第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」予告ムービーVol.3
感謝!!50万円 突破!!
本番1週間前にして、目標まで残り10万をきりました!!
本当にありがとうございます!!
ほしかぜのビジョンは、
すべての子どもたちが、のびのびと自分を表現できる社会を目指し、いかなる経済状況の子どもであっても、
舞台に立つ経験や舞台芸術に触れる経験を通して、自分を表現する力・豊かな感性を育める環境を作る
ことです。
これらを地域社会で達成できるよう、チケット代のかわりに、演じる子どもたちへの拍手のかわりに応援いただけると嬉しいです。
パソコン・スマートフォンどちらとも、『寄付して支援する』の緑のボタンより寄付画面へ進みます。
みなさまからのご支援お待ちしております。
★ゾンビ感染拡大中★
挿入歌「I'm amazing Dr. デベロー」MV完成!!!
第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」予告ムービーVol.1
第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」予告ムービーVol.2
LINEスタンプ発売中
出演者が勢ぞろい!とても素敵なスタンプ&ゾンデべ風となってます♪
▲第1弾
▲第2弾
ゾンデべグッズを買ってみた!
1つの商品購入につき、300円がほしかぜ活動費に寄付される仕組みとなっています。
ぜひ一緒に公式グッズを身に着けて、本公演を盛り上げていけたらうれしいです。
▲着用モデル:RIA
【応援メッセージ】"ほしかぜ"を通して自分らしく成長してほしい
2024/9/12 12:38
こんにちは。
5年生のあいちゃんの母です。
早いもので、ほしかぜに入会してちょうど3年になりました。
小学生美女5人組が元気にダンシング!hololive/宝鐘マリン『美少女無罪♡パイレーツ』
ほしかぜ入会のきっかけ
第2回本公演の「ゴーゴーツッパリトラベラー」を知ったのがきっかけです。
直接見には行けなかったんですが、子ども表現堂のことも知り娘が楽しんでくれそうだなと感じサーカスパフォーマンスのワークショップに参加したのが始まりです。
そのときよっぽど楽しかったのか「入会したい!」と言い出しました。
でも送迎を毎回出来ないかもしれないのではぐらかしながら、毎月子ども表現堂に参加させてもらいましたが娘の熱意に数ヶ月で根負けし入会することになりました。
ほしかぜとあいちゃん
私の考え方ですが、習い事は最低3年くらい習わないと身につかないと思います。
娘はというと今まで何を習ってもだいたい1年くらいで「辞めたい」と言い出し、その度に説得して続けさせても2年くらいで辞めていました。
更に体が小さいこともあり低学年のときは学校の男の子に悪気なくチビと言われ続け、その度に学校に行きたくないと言って何度も直接学校まで送っていた時期もありました。
その後は普通に通学していますが、今でもたまに行きたくないと言い出します。
たまーにですけどね(泣)
ですがほしかぜだけは「辞めたい」と言ったことは1度もなかったし他の習い事があってもほしかぜを優先していたくらい楽しく通わせてもらっています。
▲前回は、シルフィード役(右端)として、精霊たちをまとめていました。
また舞台を観に行く社会科見学や合宿などに私も参加させてもらって劇団よりは家族に近い、そんな感じです。
私自身今まで劇団とは無縁でしたし娘がほしかぜに興味を持ったこと自体、今でも信じられませんがこの本公演で入会してやっと3年になりました。
少しは身についたかな。
▲クリスマスミニ公演でのあいちゃん。お嬢様の役がピッタリ!!
家庭について
ところで実はうちはいわゆるひとり親家庭です。
他の子より苦労させてしまった分、出来る限り愛情を注ぎたいし名前の通り愛のある子に育って幸せになって欲しいと思っています。
私が娘の成長の中で1番願っているのはどんな状況においても自分らしくいて欲しいということです
ほしかぜはそれが叶う場所のひとつだと信じています。
今回演じる魔法少女のモニカは、毒舌な設定で気持ちとしては複雑です。
というのも家では娘の毒舌を1度も聞いたことがないので、本人に毒舌の役に対して聞いたところ「楽しみ!」だそうです。
魔法少女モニカ役・あいちゃんに聞いてみた。第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ」プチっと舞台裏ムービー
娘の新たな一面を見れるということで、最後の公演を楽しみにしています。
(今回初のアクションシーンも)
あいちゃん母
LINEスタンプ第2 弾発売のお知らせ
お待たせしました!
ゾンビ・ザ・デベロップのLINEスタンプ第2弾が発売いたしました!
個性豊かなキャラクターたちが勢揃いです。
今回も大家アンナ役のLatteが背景イラストを担当しました。
注目は、総理大臣の米だそうです(笑)
第1弾と合わせてぜひお買い求め下さい。
本公演に向けて応援よろしくお願いします。
▼第1弾はこちら
まっきーの遊び場
★ゾンビ感染拡大中★
挿入歌「I'm amazing Dr. デベロー」MV完成!!!
挿入歌「I'm amazing Dr. デベロー」
作詞:伊勢さん 作曲:シブヤタカミチ
バンド監修&編曲:中村タケシ
Dr.デベロー率いる、デベローバンド「しあわせホルモンズ」
Dr.デベロー(ボーカル)/上野駅・デベローJr.(タンバリン)/ヤノ
セロトニン(ギター) / RIA ・ ドーパミン(ドラム) / ライト・ デンプン(キーボード) / みえい
本公演、当日はデベローダンサーズ(エンドちゃん/さとちゃん・ルフィンちゃん/りおちゃん)も出演!!
ほしかぜ初のバンド!!生演奏をお楽しみに!!
第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」予告ムービーVol.1
第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」予告ムービーVol.2
ゾンデべグッズを買ってみた!
1つの商品購入につき、300円がほしかぜ活動費に寄付される仕組みとなっています。
ぜひ一緒に公式グッズを身に着けて、本公演を盛り上げていけたらうれしいです。
▲着用モデル:あいちゃん
▲着用モデル:snow
【活動報告】本公演直前!!とことん稽古の夏合宿 ~大家はみたシリーズ ⑤ ~
2024/9/7 01:36
こんにちは!Latteです。
「大家は見た!」シリーズ第5弾です!
いつも記事を読んで頂きありがとうございます!
今回は、ほしかぜ夏合宿でのでき事を記事にしました。
最後までご覧下さい!
ほしかぜ合宿は去年から始まったのですが、去年は一泊二日だったのが今年はセリフの多いメンバーは二泊三日、それ以外は一泊二日となりました。
まず1日目!!
電車とバスを乗り継いで宿泊施設へ。施設のオリエンテーションを受けます。
そして、それが終われば稽古です。
稽古中うまくいかないことがありました。
そこで、KAEDEさんと初めてじっくり1対1で話すことに。
私は自分に自信がある方では無い。というか、全く無かったです。
けれど、KAEDEさんと話せたおかげで『自分にはこれが足りない!』って言うのを理解できました。
それは"みんなとのコミュニケーション"。
自分のことに集中してしまうと話しかけられても気づかなかったり、反応できなかったり。
KAEDEさんはよくみてくれているなって感じました。
そして2日目。
この日は、練習不足だった私の大家とモンちゃんとのシーンの稽古をしました。
ずっと出来なかったところなのでいつもより気合いを入れてやりました。
それまでより言い方が変わったかも?
もっとうまく出来る気がします。
稽古の後は合流したメンバーと水遊びをする予定だったけれど、毛虫がいっぱい(´;ω;`)
即座にRIAとUターンしました。
ボランティアの大学生のタカダイラともおしゃべりしました。
「大学を卒業してもほしかぜに来るよ」って約束してくれました。
そのことを母まっきーに言ったら「タカダイラも会社員になって彼女出来たら来ないんじゃない?」って言われました。
そんな事ないよね?タカダイラ。
そして、待ちに待ったキャンプファイヤー!!
6年生のメンバーがそれぞれ一言ずつほしかぜや本公演に対する想いを語ってくれました。
座長2人がかっこいい!
ノアールの「5年生でほしかぜを辞めようとしていた」にびっくり!
楽しいキャンプファイヤーでした!
私のいる5年生部屋では、夜中までエチュードやお話をして仲良しになれました。
▲5年生メンバーによるテンション高めのエチュード(即興劇)。(怒られて土下座している写真ではないです(笑))
途中で、私は眠気に負けて4年生の部屋へ。
そこでRubyとドレミに「Latteは私と寝るの!」ってひっぱり合いされて困ったけど嬉しかったです。
他の学年の子たちと交流するほしかぜって良いな。
3日目は、稽古をして帰宅…。
解散となると、名残惜しそうな人が沢山!
それだけ楽しかった合宿でした!
アクシデントも盛り沢山だったけど、稽古も沢山して、今まで以上にみんな仲良くなって本公演への結束が強まりました。
また、来年も行けたらな〜と思います!
付き添いの大人たちは大変で眠れなかったと聞きました。
本当にありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします。
そして合宿の次の日は、リハーサルという忙しいスケジュールでした。
まだまだ、練習が必要です。
リハーサルにはなんと!振り付けをしてくれたタクロー先生とりな先生が観に来てくれました!
「前に観た時より、すごく良くなってる」と自分の事のように喜んで褒めてもらえました。
一緒にダンスを踊って楽しい時間でした。
本番にはHiromi先生とMAKI先生も来てくれるそうなので楽しみです♬
ここまで読んで下さり、ありがとうございます!
新学期もスタートして、練習もラストスパート!
精一杯、頑張りますのでこれからもご支援よろしくお願いします!
Latte
快挙☆満員御礼!!
9月7日(土)AM9時より開始した本公演チケット受付は、開始30分経たずに満席という大反響でした。
こんなにもたくさんの方に舞台を知ってもらえて、来てもらえるということにほしかぜメンバー達も大喜び!!
みなさまの期待にそえる舞台にしようと、更に稽古に気合が入ります。
予約の取れなかったみなさま、ほんとうに申し訳ございません。
キャンセル枠がでましたら、公式LINEにてご案内いたします。
またYouTubeにて後日、舞台動画を配信予定です。
この機会にぜひチャンネル登録をお願いします!!
▲公式LINEお友達登録をしてね。
▲チャンネル登録はこちら。
マリアとまりあからのお願い
ほしかぜのビジョンは、
すべての子どもたちが、のびのびと自分を表現できる社会を目指し、いかなる経済状況の子どもであっても、
舞台に立つ経験や舞台芸術に触れる経験を通して、自分を表現する力・豊かな感性を育める環境を作る
ことです。
これらを地域社会で達成できるよう、チケット代のかわりに、演じる子どもたちへの拍手のかわりに応援いただけると嬉しいです。
パソコン・スマートフォンどちらとも、『寄付して支援する』の緑のボタンより寄付画面へ進みます。
みなさまからのご支援お待ちしております。
まっきーの遊び場
★ゾンビ感染拡大中★
Uberゾンビはじめました!
主題歌「ロップ」の振り付けサビダンスを、関原で定期的にフードドライブを実施している「フードドライブでいいとも!」の皆さんが一緒に踊ってくれました!
ゾンデべグッズを買ってみた!
1つの商品購入につき、300円がほしかぜ活動費に寄付される仕組みとなっています。
ぜひ一緒に公式グッズを身に着けて、本公演を盛り上げていけたらうれしいです。
▲着用モデル:ドレミと恥ずかしがり屋のドレミ母
【活動報告】KAEDEの喝!「舞台はあなたたちだけの モノ じゃない」
2024/9/4 01:13
光あるところには闇もまたある…。
本公演やミニ公演等のイベント開催時は、稽古も多く子どもたちと接する時間が長くなります。
そうなると、色々な面がみえて子どもたちに対して気持ちを強く伝えたいときもでてきます。
いつもはほしかぜの良い所を紹介してるのですが、今回はそちらについてのエピソードをお伝えしていきたいと思います。
一生懸命稽古をして、キラキラした衣装を身にまとい、素晴らしい舞台装置に囲まれてスポットライトを浴びたり、お客さん達からの拍手や賞賛の嵐。
子どもたちにとってかけがえのない成功体験ですよね。
「こんなことできる自分って凄い!」「自分って特別なんじゃないの?」と思うのは自然なことです。
で・す・が!
後片付けを人任せにして遊びにいってしまったり、KAEDE以外のスタッフや保護者の言う事を聞かないという子もいたんです。
そこにKAEDEは気づき、演者として必要な心構えを説きました。
「舞台って演じてるあなた達だけのものじゃないでしょ?
支えてくれるスタッフさん、観てくれるお客さん、みんなで創ってるものだよね?
指示通りの行動をしないことで全体に迷惑がかかるの。
それに嫌な態度の子のこと応援したいって思えないよね。」
子どもたちの心にどう響いたのでしょうか。
その答えをこれからの子どもたちの活動でみせてくれる事を期待しています。
また最近では、SNSの使い方やスマホについても話し合いをしました。
元々ほしかぜでは稽古中のスマホの使用は禁止していましたが、子どもの人数が増えるにしたがいスマホルールも曖昧になっていました。
そんな時、今回の本公演に向けて宣伝のため「踊ってみた」や「Uberゾンビ」のSNS発信をしていく中で、スマホの使い方が人によって認識が違うことでトラブルが起こりました。
「グループLINEに誘われて無い」、「本公演やほしかぜの活動に関係の無い発信が嫌」、「たくさん通知がくるからずっとスマホを見ている」、「匿名チャットは悪口言われそう」・・・。
それらの不安や不満で本公演前の団結を深める時期にほしかぜ全体がバラバラになってしまいました。
「ほしかぜはみんなで舞台を創り上げる仲間だよね。仲間はずれはダメだけど、みんながみんな仲良しである必要は無いよ。SNSは本公演に向けての写真や情報を共有して拡散させるのが目的だったはず。プライベートな事を話したい子もいればそうじゃない子もいる。」
みんなでSNS発信について考え、スマホルールを決めることができました。
奇しくも今回の本公演"ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~"の中でもSNSが人を傷つける描写があります。
ニコちゃん演じるジャンヌがSNSの投稿について、印象的なセリフを言うシーン。
ニコちゃんの演技力も相まって、胸に刺さるシーンとなっております!
KAEDE憤る!「通し稽古お説教の巻」第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ〜魔法少女都市」舞台裏ムービー【番外編】
8月22日に初めての通し稽古をしました。
KAEDE の評価は「百点満点中30点!」と辛口。
本公演までにどれほどの問題にぶち当たり、乗り越えていくのでしょうか。
目が離せません。
まっきー
▲9月7日(土)よりチケット予約開始!!
マリアとまりあからのお願い
パソコン・スマートフォンどちらとも、『寄付して支援する』の緑のボタンより寄付画面へ進みます。
みなさまからのご支援お待ちしております。
まっきー&伊勢さんの遊び場
▲カッコイイ軍隊チームの予告的な動画!!
▲第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」予告ムービーVol.1
★ゾンビ感染拡大中★
Uberゾンビはじめました!
「CFAkids 梅島校」の皆さんが一緒に踊ってくれました!
「CFAkids 六町校」の皆さんが一緒に踊ってくれました!
「CFAkids 千住校」の皆さんが一緒に踊ってくれました!
ゾンデべグッズを買ってみた!
1つの商品購入につき、300円がほしかぜ活動費に寄付される仕組みとなっています。
ぜひ一緒に公式グッズを身に着けて、本公演を盛り上げていけたらうれしいです。
▲着用モデル:おチヨ