足立区の子どもたちに本物の舞台芸術を!舞台に立つ経験、観る経験を通して、子どもたちの感性を豊かにする機会を継続していくために、第4回本公演もクラウドファンディングに挑戦します!

寄附先

一般社団法人 ほしかぜ

キッズパフォーマンス集団ほしかぜ

支援総額

656,638円

支援総額

656,638円

支援者数

92人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

【キャンペーン最終日】KAEDEより感謝をこめて・・・

2024/9/29 17:03

「KAEDEさん、俺に最高の役を書いてくれて、ほんとうにありがとう……!!」


終演直後の舞台上で、泣きながら伝えてくれたDr.デベロー役:上野駅(小4)のことばです。


その瞬間、心から ほしかぜ をやってよかった!と思いました。

感激と感動で泣きじゃくりながら集まる子どもたちを抱き寄せながら、絶対にこの活動を続けようと、強く思いました。


応援してくださる皆さま、いつも本当にありがとうございます。

ほしかぜの代表のKAEDEです。


本公演から約1週間が経ちました。

本公演を劇場で観てくださった方も、観ていない方もいると思います。あと少しで、収録した本番の映像の配信が始まりますのでどうぞ楽しみにしていてください!


伝説再び!9月21日の本公演、ちょっとだけお見せします!「ゾンビ・ザ・デベロップ〜魔法少女都市〜」(全映像は10月6日にプレミア公開)


冒頭でお伝えしました熱い言葉は、子どもたちとわたしだけの存在では決してうまれませんでした。

本気で仕事をしてくれたプロのスタッフたち、支援してくれたみなさん、最強のサポートをしてくれた保護者たち、そして最後のピースの観客の視線と拍手。

その全てが揃った瞬間を全身全霊で浴びた子どもたちが、感謝と感動で涙を流すのです。


900人スケールの大劇場、

出演者50人超え、

ピンマイク16本、

生バンド演奏、生歌、

特殊演出多数あり、

こんな大スケールの舞台公演、ホンモノに触れた子どもたちは、さぞかし震え上がったことでしょう。

大人も震えました。

同時に、トラブルも絶えませんでした。

「ホンモノの舞台に立つ」ということが理解できずにどうしても意識が低い行動をしてしまう子、それをなんとかしようとする子。意識が分断されてしまいそうになることもあったり、わたしも泣きながら訴えたり。

でも、大丈夫なんです。

小屋入りしてプロの手が入った舞台の上に立てば、その「意識」がどういうことなのかを年齢問わずに理解します。



学校、家庭、塾、友だち、

日常生活でうまくいかなかったり、モヤモヤして過ごしていたり、ひとりひとり様々な事情がある子どもたち。

舞台に立ち、光をあててもらい、気持ちよく音を出してもらい、世界にひとつの自分だけの特別な役を演じ、900人の観客から拍手をもらう。

この経験はきっと、

「あの瞬間わたしは最上級の愛を浴びたんだ!」

という他には代え難い心の灯火となって、子どもたちの胸にあたたかく刻まれることでしょう。


わたしがやりたかった、子どもたちとの舞台とは、まさに、これなんです。



この想いにむかい、ともに全力を注いでくれたすべての仲間たちへ心から感謝を。


そして、たくさんの方からのご支援なくしては成り立たちませんでした。本当にありがとうございます!

そして、今後もさらにたくさんの子どもたちの心に灯火を増やしていけるよう、引き続き、ほしかぜの活動を応援してくれたら嬉しいです!


KAEDE


Loading...


1月15日にスタートしたクラウドファンディングですが、いよいよ終了まで残り16時間となりました。

支援総額 654,363円、支援者数 91人もの方々に応援いただいたことに、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。心よりお礼申し上げます。(2024年9月30日 AM8:00時点)

キャンペーン終了までもう少しです。最後にもう少しだけ応援いただけると幸いです。

今後のほしかぜの活動のために、どうぞよろしくお願いいたします。


ほしかぜシンカブルチーム一同




本公演が終わってから早一週間…。

いまだに夢のような興奮から覚めません。

そしてまだまだシンカブルのキャンペーンは続いています。あと3日、全力で走り抜けます!


本公演前の記事では、5・6年生の主要人物を中心にメンバー紹介をしてきました。

今回は、様々な面で会場の注目を集めた製薬会社Xについて紹介をしていきます。


本公演終盤に、不穏な音楽と共に舞台に現れた製薬会社X。圧倒的な存在感でした!

▲右から分福・coco・はるぽん・ちみ・mika・いちご・Nana


Xの営業部長を演じたちみの癖のある口上に場内は何が始まるの?という雰囲気に・・・。

それまでの総理チームたちのやり取りも全然子ども向けじゃ無かったのですが、まさかの大金で買収するというこれまた子ども向けではない展開(笑)

そこからの一矢乱れぬダンス!

こちらはフォーメーションが難しく、完成までに何度もKAEDEに注意されました。

そして完成したダンスはカッコよく、他のほしかぜキッズや保護者にも大人気で、みんなが真似をしています。


その中でほしかぜ舞台の看板と言われるエアリアル演技を初めて披露したのは"mika"と"はるぽん"。

▲mika

▲はるぽん

エアリアル演技は装置が無いと出来ないので、実は他のメンバーも保護者たちも本番で初めて演技を見ました。

ほしかぜで初めてエアリアル演技をしたのは、前回本公演「異世界ア・ラ・モード」で、今年卒業した3期生の かいやん です。

劇中のセリフは「グエエェッ!」が主でしたが、素晴らしいエアリアルショーで全キャラクター総選挙第1位を獲得!

橙森のフェスティバルでは、かいやんと一緒に座長うぱもエアリアル演技に初挑戦。

2人のエンジェルたちが魅せるエアリアル演技に観客は、一気に物語に引き込まれていました。

そんなエアリアル演技は高い身体能力を要求されるので、誰でも出来るものではありません。

かいやん と うぱ の後継者として、KAEDEが白羽の矢を立てたのがmikaとはるぽんです。

▲右から、うぱ・はるぽん・mika と NoN先生(エアリアルシルク&リング振付)


本公演当日は、会場中が息を飲み2人の演技を見守りました。

終わった後の喝采!!

小学校4年生の2人…、今後の活躍が楽しみです。


mikaの入会からこれまで

mikaがほしかぜに入ったきっかけはメンバー募集のチラシです。

実は一度もほしかぜの公演を観た事はなかったのですが、チラシを見てすぐに「入りたい!」と言い出し入会。

前に出るのが好きなタイプで、学校では代表委員を務めたり、クラブ活動では5、6年生を差し置いてクラブ長になったりしているそうです。

3歳の頃から体操を習ってて、身体が柔らかく所作が美しい所を見込まれ憧れのエアリエルを演じることになりました。

エアリアルリングは普段からいつでも練習できる物ではないので、家では柔軟やイメージトレーニング、学校や公園では鉄棒を使ってトレーニングをしていたそうです。

元々の趣味がダンスで、ほしかぜに入ってからは、"踊ってみた"でみんなに見てもらえる機会が出来たので、練習にも熱が入り更に楽しんでいます。

mikaの母は、「mikaの凄いところは、目標に向って集中して努力できる所」だと語ります。

負けず嫌いで、自分が納得するまでは睡眠を削ってまでやり続けようとするので、親が止めるほど。

上手く出来ない時は、家で大泣きしているそうです。


将来はKAEDEの様に自分で舞台を創りたいそうで、今からお話をつくってパパ達に披露しているそうです。

mikaの創る舞台、観てみたいですね。


はるぽんの入会からこれまで

はるぽんは、お友達の出演するお芝居を観に行ったのがきっかけ。

自分も演じてみたいと言い出し、ほしかぜメンバー募集のチラシを見て即入会を決めたそうです。

初めての舞台、ミニ公演「僕のサーカス物語」でmikaとペアを組み金平糖の妖精を演じました。


Loading...

「ぼくのサーカス物語2023」【ミニ公演】


ミニ公演の時は、自分の出番は一生懸命でしたが、それ以外の部分は上の空だったそうです。

その後、橙森で海の子を演じた時に他の役と同時に舞台に上がる経験をし、自分の出番だけではなく、物語全体を考えられるように。

▲橙森のフェスティバル時の coco と はるぽん のオフショット


今では本公演の長い台本をほとんど覚えていて、このシーンの誰のセリフの言い方が最高なんだよ!とか、ここのタイミングがいつも早くなっちゃうんだよね〜など、監督か!と言いたくなるほど全体のことを考えています。


製薬会社Xの一員として、この人物はどんな人なのか自分でイメージを膨らませながら演じているそうです。

憧れのエアリアル演技に挑戦できるのが嬉し過ぎて、家でも軟体動物のように柔軟に勤しんでいた はるぽん です。

はるぽんの母は「ほしかぜに入って、たくさんの初めてを体験できたこと、その初めてを通して、どんな事でもまずはみやってみよう!とチャレンジできるようになったこと、何をするにも考えるようになったこと、考えたことを意見として言えるようになったこと、そして親子共にかけがえのない仲間と出会い、最高に楽しい時間を過ごせていること!控えめに言って世界が広がりました。」と語ります。


最後に

ご支援してくれるみなさまのおかげで、子ども達はたくさんの新しいことにチャレンジできています。

また、この舞台をたくさんの子どもたちに観てもらい、舞台芸術に触れ合う機会をつくる活動の為にも応援をよろしくお願いします!


まっきー


Loading...


★ゾンビ感染拡大中★

動画配信は10月6日!!お楽しみに!!


超満員御礼!ゲネプロの舞台裏、ちょびっとだけお見せします。「ゾンビ・ザ・デベロップ〜魔法少女都市〜」【#番外編 本番直後の感謝感激雨霰ムービー】

挿入歌「I'm amazing Dr. デベロー」MV完成!!!

第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」予告ムービーVol.1

第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」予告ムービーVol.2

第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」予告ムービーVol.3

第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ〜魔法少女都市〜」最終予告ムービー


LINEスタンプ発売中

出演者が勢ぞろい!とても素敵なスタンプ&ゾンデべ風となってます♪

Loading...

▲第1弾はこちら。

Loading...

▲第2弾も発売開始!


ゾンデべグッズを買ってみた!

Loading...

1つの商品購入につき、300円がほしかぜ活動費に寄付される仕組みとなっています。

出演者やほしかぜ保護者たち、スタッフさんが本公演で身に着けていたゾンデべグッズ!

ぜひ、一緒に身に着けて夢の余韻にひたっていただけたら嬉しいです。

▲着用モデル:ちみ


今回は、素晴らしい歌声と演技力をみせたノアールの本公演に臨む自宅での様子をアナウンサー役を熱演したRubyがお届けします♪

※ノアールとRubyは兄妹です。


7月17日 

ある日、ごく普通にRubyがテレビを見ていたら、なんと上の階の寝室からものすごい熱唱が聞こえた……‼️

おそるおそる寝室をのぞくと、なんとモンちゃんが歌の練習をしていた!

ドアの近くにのど飴と水を置き、「あんな大役やってみたいなア」と思うRubyであった……

本公演、楽しみだ……!


8月5日 

あァァ……。

最近塾や何らやで、ノアールが全く稽古参加が出来ていない……

セリフやダンス、位置など、ダイジョブだろうか……

ンまあ!なんとかなるっしょ!

……というのは嘘でほんっとにどうしよう😱💧

まぁこれを自分が言うのは変だが…!

本公演の無事を祈るRubyであった


8月18日 

いつも通り寝室で寝ようとした……!

なのに下の階のリビングからなんか音楽🎵

うーん…そんな大音量で練習することなくない?

てか歌うまい(と思う)からセリフを練習したらどうだい。

・・・練習してるのはいい事だから!という考えが毎日巡っているのだった。

そういえば!!最近私も頑張っているのだ(個人の感想)!

セリフが上手くなった(気がする)し、ダンスも上手い(そんな事はない)し、多分だいじょぶ…!

と心の中で思う、Rubyでした!


これにて閉幕‼️


Ruby


Loading...


大家シリーズや観察日記をはじめ、子どもたちもほしかぜの様子を発信したいと動いてくれました。

子どもたち視点の活動報告はとてもおもしろく、また子どもたちをより知ることができて嬉しく思っています。

9月30日のキャンペーン終了まで、活動報告にてほしかぜの様子を発信していきます。

引き続き応援をよろしくお願いします。


ほしかぜシンカブルチーム一同


★ゾンビ感染拡大中★

動画配信は10月6日!!お楽しみに!!


超満員御礼!ゲネプロの舞台裏、ちょびっとだけお見せします。「ゾンビ・ザ・デベロップ〜魔法少女都市〜」【#番外編 本番直後の感謝感激雨霰ムービー】

挿入歌「I'm amazing Dr. デベロー」MV完成!!!

第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」予告ムービーVol.1

第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」予告ムービーVol.2

第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」予告ムービーVol.3

第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ〜魔法少女都市〜」最終予告ムービー


LINEスタンプ発売中

出演者が勢ぞろい!とても素敵なスタンプ&ゾンデべ風となってます♪

Loading...

▲第1弾はこちら。

Loading...

▲第2弾も発売開始!


ゾンデべグッズを買ってみた!

Loading...

1つの商品購入につき、300円がほしかぜ活動費に寄付される仕組みとなっています。

出演者やほしかぜ保護者たち、スタッフさんが本公演で身に着けていたゾンデべグッズ!

ぜひ、一緒に身に着けて夢の余韻にひたっていただけたら嬉しいです。

着用モデル:雪


子どもたちが本気で臨んだ第4回本公演 ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~。

お陰様で大盛況の中、終演いたしました。


チケットの予約開始直後…、30分たたずに満席!

前日まで体調が心配された子がいましたが、1人も欠ける事なく舞台に立つことが出来ました。本当に奇跡的なことなのだなと実感しました。


子どもたちはプレッシャーをはねのけ、最高のパフォーマンスを魅せてくれました。


やりきった達成感と感動、少しの後悔、全てを詰め込んだ涙と笑顔で彩られた子どもたちのラストダンス。本当に感動的でした。


一緒に舞台を創り上げてくださった、たくさんのスタッフの皆様に、心よりお礼申し上げます。

そして、出演者の子どもたち、スタッフさんたちが心地よく過ごせるよう、全力を注いでくれた保護者の皆様、ありがとうございました。

▲KAEDEと舞台監督のHiRoEさん

▲照明も大道具もセットされた舞台。圧巻です!!


舞台を観て、

「この劇って本当に子ども向けなの?そしてこれを子どもにやらせるの?」

って思いませんでしたか?


私は、台本を読んだ時そう思ったんです。

大人にとっては面白くても、分かりやすいあらすじでも結末でも無いし、演じる子どもも観てる子どもも分かるのかな、と思っていました。

そんな杞憂を吹き飛ばす舞台だったと思います。


演じる子ども達は、それぞれ自分の役への理解を深め、自分が舞台全体でどういう役目をするのか考えて演じていたと思います。

また会場に来てくれた子ども達にも、全ては分からなくても、とにかく圧倒されるエネルギーを感じ取ってもらえた事と思います。


稽古が始まった当初は、子ども達はまだ舞台に立つ実感が無く、セリフやダンスの練習をしなくて保護者たちはヤキモキしていました。

せっかく指導してくださった先生に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

そのため「もっとこうしなよ。」とついつい口を出してしまうこともしばしばありました。


その事について、KAEDEより

「保護者はサポートに徹して下さい。演出は私の仕事です。保護者まで口を出したら私と子どもとの信頼関係が築けません。」

と言われました。

自分で考え、KAEDEと創り上げた本公演で子ども達は一周りも二周りも成長しました。


「子どもは子どもらしく」

「きちんと出来るように親が手を貸さなければ」


多様性と言いながら、子どもを枠にあてはめ成長を阻んでいるのは私たち大人なのかもしれないと気付かされました。

子ども自身に自由に表現させるのは困難な時代ですが、少しでも多くの子ども達に舞台芸術に触れる機会をつくることの大切さを痛感しました。

私たちがこのように活動できるのも、応援してくださる皆様のおかげです。

子どもたちの成長を支えることで、子どもたちのエネルギーと感動が自分に返ってくる。

そんな、ほしかぜの輪が広がるといいなと思います。


▲会場ロビーにてご支援者さまへの感謝ボードを設置させていただきました。


まっきー


KAEDEよりみんなへ

本当に、おつかれさまでした!

夢か現か幻か、、、

一年かけてつくりあげた、

たった一夜のお祭りが、

おわってしまいましたね🥹


これだけの人数が関わるカンパニー公演は、プロでもなかなか経験する者ではありません。

わたしもこの規模は初めて。

試行錯誤しながら、とにかく、作品を最上級のものになるよう全精力を捧げてきました。

ついてきてくれたキッズたちありがとう✨


そして、今やほしかぜ最大の強みとなっている保護者たちの熱い全力サポート!

それがなくしては、作品に集中することができませんでした。

各チームのリーダー、理事、をはじめとするすべてのファミリーに感謝!感謝!感謝!!!!


KAEDE


最後に

KAEDEからのみんなへの感謝の言葉を始め、今までほしかぜの本当の舞台裏を赤裸々にお伝えしてきました。

人と人とのつながり、人が人に魅せられるということ。

人が創り出すモノのすごさ・・・

その言葉にならない答えは舞台を観て感じることで動かされる何かです。

本番を観に来られなかった人にもその何かをお届けできるよう、ほしかぜ映像班は頑張っています。

舞台動画公開をお楽しみに!!


超満員御礼!ゲネプロの舞台裏、ちょびっとだけお見せします。「ゾンビ・ザ・デベロップ〜魔法少女都市〜」【#番外編 本番直後の感謝感激雨霰ムービー】


9月30日のキャンペーン終了まで活動報告をとおして、ほしかぜをお伝えしていたいと思います。

引き続き応援いただきますよう、よろしくお願い申し上げます!


ほしかぜシンカブルチーム一同


★ゾンビ感染拡大中★

挿入歌「I'm amazing Dr. デベロー」MV完成!!!

第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」予告ムービーVol.1

第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」予告ムービーVol.2

第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」予告ムービーVol.3

第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ〜魔法少女都市〜」最終予告ムービー


LINEスタンプ発売中

出演者が勢ぞろい!とても素敵なスタンプ&ゾンデべ風となってます♪

Loading...

▲第1弾はこちら。

Loading...

▲第2弾も発売開始!


ゾンデべグッズを買ってみた!

Loading...

1つの商品購入につき、300円がほしかぜ活動費に寄付される仕組みとなっています。

出演者やほしかぜ保護者たち、スタッフさんが本公演で身に着けていたゾンデべグッズ!

ぜひ、一緒に身に着けて夢の余韻にひたっていただけたら嬉しいです。


12345612

一般社団法人

ほしかぜ

〒123-0851

東京都足立区梅田7丁目13−1足立区NPO活動支援センター

https://hoshikaze.jp/official/

代表:伊勢希美

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved