足立区の子どもたちに本物の舞台芸術を!舞台に立つ経験、観る経験を通して、子どもたちの感性を豊かにする機会を継続していくために、第4回本公演もクラウドファンディングに挑戦します!

寄附先

一般社団法人 ほしかぜ

キッズパフォーマンス集団ほしかぜ

支援総額

656,638円

支援総額

656,638円

支援者数

92人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

【活動報告】ほしかぜ新聞誕生!「うぱ」の挑戦

2024/7/6 22:17

立ち上げ時は数人から始まったほしかぜも今では40人を超える大所帯。

常に変化する活動の情報共有が難しかったんです。

大きな公演があると場面ごと、役ごとに稽古があるので、誰がいつどこに集まるの?どこを見れば分かるの?と連絡がうまくいかないことがあったんですね。

そこで生まれたのが…ほしかぜ新聞!!

外部へのお知らせではなく、ほしかぜのメンバー向けなので稽古の予定のほかにメンバー紹介、ほしかぜの母である 久美子の呟き 、自作漫画やイラストなど自由な内容となっております。

今年度の座長のひとり、うぱ編集長が月に1回発行しています。

パソコンでのレイアウトに挑戦し、悪戦苦闘しながらもダイヤモンドのきらめきをイメージしたほしかぜロゴと、ゾンビ・ザ・デベロップのおどろおどろしいロゴを作ってくれました。

今は、ほしかぜくんの絵かき歌を作ろうとメンバーからのアイデアを募集しています。

YouTubeにも公開していますので、かわいいほしかぜくんを書いてみて下さい。


リリー作:ほしかぜくん絵描き歌『ほし★1号★』


毎月内容を考え構成をきめてメンバーに取材して編集して…大人でもやり続けることは難しいです。

保護者も子どもたちも毎回楽しみにしてますよ。うぱ編集長、いつもありがとう!!


まっきー


暗闇の中で生まれた、ほしかぜくんの絵描き歌

闇夜の中で生まれた一曲には、一つのエピソードがあります。

創作者であるリリーの絵描き歌にまつわるエピソードを父ながやんがお伝えしたいと思います。

こちらのメモは、うぱ編集長が発行したほしかぜ新聞2月号に掲載されたリリーの絵描き歌です。

絵描き歌の動画をみたリリーの顔は、喜びで輝いていました。

実は、絵描き歌の募集が始まる前からリリーはすでに絵描き歌を考えていたようです。

絵描き歌募集してるんだって〜と声をかけたとき、「歌えるよ」と彼女はすぐに歌ってくれました。

しかし、どうも納得いかなかったようです。

その日の就寝中、彼女は「もう一度歌いたい!」と言い出し、真っ暗な中で私はスマホにその歌を録音したのです。

その闇夜に生まれた音源が、今回の絵描き歌に使われました。

本人は少し恥ずかしそうにしていましたが、その笑顔がそれ以上に輝いていました。

私は、彼女の笑顔が、自分の創造性を表現し、それが認められた時の心の奥から湧き上がる喜びなのだろうと感じました

他では体験できない、ほしかぜならではの出来事ですね。

うぱ編集長、ありがとうございました。


ながやん

Loading...


☆毎週金曜更新!【ほしかぜ踊ってみた。】☆

みんな大好きカンカンダンスを踊ってみた。

Loading...

2024年9月21日に実施される、第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市〜」の稽古の合間に撮影してみました。


★ゾンビ感染拡大中★

ロップ踊ってみた !

ゾンビ軍団/空から荒川の土手

ほしかぜ第4回本公演「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」の主題歌「ロップ」の振り付けサビダンスを、荒川の土手で、たくさんのゾンビたちがダンシング!空からの絵は圧巻!!!!

ほしかぜだけでなく、たくさんの老若男女に歌って踊ってみたしてほしいので、ぜひぜひ挑戦してみてください!

このダンスの振付の担当をしてくれているのは、KAKETAKU(カケタク)さんです♪

Loading...


ゾンデべグッズを買ってみた!

Loading...

1つの商品購入につき、300円がほしかぜ活動費に寄付される仕組みとなっています。

ぜひ一緒に公式グッズを身に着けて、本公演を盛り上げていけたらうれしいです。

▲着用モデル:ニコちゃん&にこらす



← 活動報告一覧へ戻る

一般社団法人

ほしかぜ

〒123-0851

東京都足立区梅田7丁目13−1足立区NPO活動支援センター

https://hoshikaze.jp/official/

代表:伊勢希美

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved