足立区の子どもたちに本物の舞台芸術を!舞台に立つ経験、観る経験を通して、子どもたちの感性を豊かにする機会を継続していくために、第4回本公演もクラウドファンディングに挑戦します!

寄附先

一般社団法人 ほしかぜ

キッズパフォーマンス集団ほしかぜ

支援総額

656,638円

支援総額

656,638円

支援者数

92人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

【活動報告】本公演だけじゃない!ほしかぜの活動を紹介します ~ 大家はみた!シリーズ② ~

2024/6/11 20:31

こんにちは、Latteです。

『大家は見た!』シリーズ連載を読んでいただきありがとうございます。

ごみゼロ地域清掃活動

本公演にむけて応援してもらうだけでなく、地域への恩返しの気持ちを行動でおこそうと決めました!

Loading...

この日、足立区では「ごみゼロ地域清掃活動」期間中。

活動申請をして、ビュー坊のゴミ袋を持って、みんなでゴミ拾いに出発しました。

役のチームごとに分かれてゴミ拾いをし、1番集められたチームが勝ちというルールです。

私はデベローチーム&シスター・魔法少女Bチームでゴミを集めました。

どんどん先に行ってしまう子、のんびりな子、みんな自由でチームをまとめるのに少し苦労しました……。

が、いざ公園に着くとみんな真面目に拾っていたのでいっぱい拾えました!

ゴミ拾いと聞いて少し気が進まなかったのですが、やってみたら宝探しのようで楽しかったです。

どのチームが一番拾ったか…

結果は、実はゴミの大きさなのか、重さなのか、珍しさ(落ち葉や吸い殻は普通だけどモバイルバッテリーはレア!)なのか、決めて無かったので全チーム引き分けでした!

誰かの役に立てた気がして嬉しかったです。

Loading...
 


子ども表現堂:草木染めワークショップ ~たまねぎの皮で染めよう~

ほしかぜでは、子ども表現堂という活動も行っています。

たくさんの子どもたちが、いろんな表現にふれることで心をまんぷくにしてほしい。

ということで、色々な先生を呼んでほしかぜ以外の子にも参加してもらってワークショップを行っています。

普段の稽古と違うことは分かっていたけど、何のためにやっているのか良く分かってなかったです…。

最近では玉ねぎの皮を使って布を染めるワークショップを開催。

染めた布は本公演で使う予定です。

玉ねぎの皮でこんなに色出るんですね。

SDGsです。


この時の事は動画になっています。

Loading...

ビー玉を画面に近づけていくと人や持ってる物が入れ替わる面白い動画です。

今後も、夏休み表現堂SPや本公演の舞台で一般の子どもたちも一緒に踊ってみようワークショップをする予定です。


おわりに

本公演以外のほしかぜの活動はどうでしたか?

これからも応援よろしくお願いします!


Latte


☆☆毎週金曜更新!ほしかぜ踊ってみた。の31本目!

今週は「踊ってみた。」ではなくて、「踊ってみて。」!

ほしかぜオリジナルの振り付けダンスです。

ぜひみんなで踊ってみた。してくださいねー!

小4&小3女子4人によるオリジナルダンス!大塚愛『さくらんぼ』

(いちご/はるぽん/mika/ピノ On 足立区NPO活動支援センター前)【ほしかぜ踊ってみて。】


ゾンデべ公式グッズショップがオープン!!

Loading...

1つの商品購入につき、300円がほしかぜ活動費に寄付される仕組みです。

とても素敵な仕上がりとなっています!!


Loading...




← 活動報告一覧へ戻る

一般社団法人

ほしかぜ

〒123-0851

東京都足立区梅田7丁目13−1足立区NPO活動支援センター

https://hoshikaze.jp/official/

代表:伊勢希美

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved