住み慣れた地域で病気になっても、認知症になっても、自分らしく暮らしていける環境をつくりたい!

寄附先

一般社団法人 看護のココロ

Minoda Yuki

支援総額

645,857円

支援総額

645,857円

支援者数

68人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

応援メッセージ紹介⑮コミュニティナースの記事紹介

2023/6/24 21:01

コミュニティナースってなあに?と矢田さんが出版された本を活用し熊本県でシンポジウム行った際に来てくれたご縁で現在は友人としてお付き合いをしている方からの応援メッセージ紹介⑮です。

それから西部ガスさまが無料で場所を提供していただき…一緒に行ったコミュニティナース活動×SDGs勉強会をともに企画し行いました。ありがとうございます。

その時の資料写真です↓

●自己紹介をお願いします。

代表の友人です。


●看護のココロ魅力とは。

代表は、とっても頑張り屋さんだと思います。いろんな人を巻き込みながら、医療機関ではなく地域で人々の健康をサポートしているところが、すごいと思います。


●応援メッセージをお願いします。

これからも、誰もやっていない面白いことをしてくれると、大いに期待しています。


全国でコミュニティナースという実践のやり方を社会的実験中の取り組みですが、少しずつ全国でも広がってきています。以前読売新聞で取材を受けた記事を載せます。

わかりやすく他のコミュニティナース事例を含みながら書いてあるのでわかりやすいかと思います。

↓↓

Loading...


2022年~2023年にかけて7か月間、「支え合う多様なコミュニティ作り」の休眠預金事業にて採択を受けて任意団体から一般社団法人(非営利)を設立することができました。

その他に組織としての基本的な基盤強化や活動継続を行うことができました。

課題もより具体的に見えてきて、反省点も多かったのですが…今後の方向性がしっかりと見えた貴重な機会を頂きました。

サイトはこちら→

Loading...

そこでの宮原さんから提供頂いた記事を本日は応援メッセージ⑭として紹介します。

この全国でも有名な雑誌にやっちろ保健室も載せていただきました。ありがとうございます。

人間としてまず基礎となる健康をサービス業として確立するのではなく、健康というものは平等にあるものであり…

当たり前にあるもの。そこで格差が生まれることで、どうなるのか。

だからこそ、私たちは市民活動の一つだったり、ボランティア活動として現在は行っています。(今後は形を模索しながら事業を行うことも検討せねばならないとは思います)

日本ではボランティアは無料で行うイメージが強いため、専門職は5000円、専門職以外は3000円を支払い有償ボランティアで行いますとお伝えしています。

継続するにしても、交通費+1食分の弁当程度の人件費は必要です。

今、自分に何ができるのか。

そんなことを日々繰り返し話し合いを積み重ねています。




やっちろ保健室は現在拠点地は2か所で行っていますが、そのうち1カ所目の場所をお借し頂いています。

●森 浩喜氏 八代市本町1丁目商店振興組合理事長をされています。

森さんはラジオクロネコという店もされており、ブログも紹介します。

Loading...

こちら八代市1丁目八福商店を月に1回、無料でお借し頂いています。ありがとうございます。

●看護のココロとの出会いとは?

ベーゴマをきっかけに知り合いました。現在はミニ四駆を行っていますが、最近はお休みしています。

●看護のココロ魅力とは?

一生懸命に取り組んでいることです。

●応援メッセージをお願いします

人の役に立つということは大切なことです。頑張ってください!



本日はいただいている応援メッセージを紹介します!

ーーー

●自己紹介をお願いいたします!

大橋益由規です!蓑田さんとは、FMKのラジオ番組の取材を通じて出会いました。


●看護のココロとの出会いとは?

蓑田さんのことは、新聞等で拝見していたのですが、FMKのラジオ番組『熊本復興応援プロジェクトwith』という番組で取材させて頂きました。


●看護のココロの魅力について。

地域にこちらから出向き、その人らしさを大切にしようとしているところ。


●応援メッセージをお願いします!

地域の方の拠り所、本当の意味でハードル低く頼れる場所。困ったらまずはここに聞こう!という、地域に根ざした存在に今後ますますなられることを期待しています。頑張ってください!

ーーーー

とのメッセージをいただきました!

心強い応援をいただけておりますので、引き続き頑張っていきます!


2345678

一般社団法人

看護のココロ

https://kango-k.com/

代表:蓑田由貴

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved