応援メッセージ②春本雄二郎監督より応援メッセージいただきました!
2022/9/18 10:02
■応援メッセージ
みなさん、こんにちは。春本雄二郎と申します。映画『由宇子の天秤』を製作・監督しております。
2020年の第21回東京フィルメックスではコンペティション部門にご招待いただき、学生審査員賞を授与いただきました。
東京フィルメックスは、日本では一般公開されない、作家性があふれ、その国の社会や文化のあり様を鋭く描いた貴重な作品を数多く上映され、一観客として毎年楽しみにしている映画祭です。
また、アジアの作家を継続して育て、世界に発信しようとされる、日本において非常に稀有なプラットフォームでもあります。作家としても、そうした映画祭で作品を上映してもらいたいと思いますし、また、これからも新しいアジアの才能を発見し、日本の観客にその存在を伝え続けていって欲しいと願っています。
春本雄二郎
■作品・東京フィルメックスとの関係性
監督:第21回「由宇子の天秤」コンペ出品、学生審査員賞受賞
応援メッセージ①行定勲監督より応援メッセージいただきました!
2022/9/17 10:18
■応援メッセージ
アジア映画に多大な影響を受けてきた私にとって、東京フィルメックスが選んだ映画を観ることは、一年で最も楽しみであるといっても過言ではありません。
ここで、私は独自性のある最先端の映画を知り、アジア映画の新しい才能が作った映画に刺激を受けています。
これまでもたくさんの忘れられない傑作に出会い魅了されてきました。
私にとっては、監督第3作の『贅沢な骨』が第1回のコンペティションに選出され、第8回では審査員として参加させていただいた特別な映画祭です。
東京フィルメックスでは、エンターテイメント性に優れたメジャーシーンとは違う角度で創られた独創的な作品が観られます。
一般の映画館では観られない、映画ファンの観点からしてもレアな作品に出会えるので、私は一映画ファンとしてあしげく通っている次第です。
東京フィルメックスでしか味わえない特別な映画体験を、そして未だ見ぬ才能が作る映画が観れることをこれからも期待しております。
行定勲
■作品・東京フィルメックスとの関係性
監督:第1回「贅沢な骨」コンペ出品、第8回審査員、第15回「真夜中の五分前」特別招待作品
【号外】ツァイ・ミンリャン監督デビュー30周年記念特集 開催決定!
2022/9/16 10:11
本日は、今年の映画祭情報をお知らせします。
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター、東京国際映画祭、東京フィルメックスは、「青春神話」が東京国際映画祭ヤングシネマ部門ブロンズ賞受賞から30周年を迎える台湾の巨匠ツァイ・ミンリャンの特集上映を共催します。
両映画祭初の共催企画となる本特集では、東京国際映画祭では『青春神話』『楽日』や日本未公開の短編などを、東京フィルメックスでは『西瓜』『ヴィザージュ』などを上映します。
公式サイトのニュースページは、
【途中報告】キャンペーンスタートから1週間が経ちました!
2022/9/15 10:17
「創造性溢れる映画作家を育てる」映画祭!第23回国際映画祭「東京フィルメックス」を例年通りの日数で開催するためのクラウドファンディングが、9月9日からスタートし、1週間が経過しました!
おかげさまで現時点で32%を突破し、72名様から97万円のご支援をいただいております!
映画の未来と映画祭開催のためにお力添えくださり、ありがとうございます!
映画の魅力については知っていただき、この映画祭の必要性を理解していただきたいと思っております。
そのためにも、皆さまにもっと認定NPO法人東京フィルメックスのことを知っていただけるよう、キャンペーン期間中の情報発信も尽力して参ります。
初週に発信した活動についてのコンテンツを改めて以下におまとめしておりますので、
ぜひチェックいただけると嬉しいです!
■スタッフ紹介①タレンツ・トーキョー担当の林です!
■スタッフ紹介②作品・運営を担当している事務局の久米です!
■スタッフ紹介③プログラム・ディレクター神谷です!
■スタッフ紹介④事務局長の金谷です!
■スタッフ紹介⑤スタッフ紹介⑤理事長の市山です!
まずはスタッフ紹介でした!今後は、関係者等「パートナー」からいただいている応援メッセージをご紹介します!
みなさまぜひ、温かいご支援・ご協力をお願いいたします!