このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

子どもたちの才能を開花させ、数々のドラマを生んできた『エクサキッズ』の"定期開催"を子どもたちに約束してあげたい!!【サポーター100名募集】

寄附先

NPO法人 EXA KIDS

EXA KIDS(T-PEZY)

支援者数

61人

支援総額

87,045円

支援者数

61人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

【目指せ100名】キャンペーンがスタートしました!

2021/11/1 19:18

みなさんこんにちは、EXA KIDSを運営しているNPO法人T-PEZYの代表理事、古林と申します。
本日より、T-PEZY(EXA KIDS)の寄付会員をつのるキャンペーンを開始いたします。


T-PEZY(EXA KIDS)の活動も5期目を迎え、認定NPO法人への昇格なども見越して、より多くの方々にこの活動を認知していただき、応援していただくために、今回のキャンペーンで100名の寄付会員を集めたいという目標を掲げています。


EXA KIDSは、ITを学ぶ子どもたちの活躍の場をつくるために発足した大会で、2017年から活動を開始し、これまで3回のEXA KIDSを開催してきました。
このEXA KIDSという大会・活動に私が込めているこだわりが「公共物でありたい」という願いです。


EXA KIDSは、プログラミング教室の先生方など主にIT教育に関わる人やそれに関心がある方々が有志で集まってつくりあげる大会となっていて、私自身もキッズプログラミングスクールの代表をしています。
そういった職にありながら、EXA KIDSを1つの民間企業の手ではなく、競合他社にあたる教室さまなどと協力してこの場を作り、こうして寄付をお願いするのには、それなりの理由があります。


普遍的に子どもたちの創造力・努力・才能を評価するべく、開かれたものであるために、市民の手による非営利活動としてEXA KIDSを進めていく必要があると考えているからです。


おそらく、これまでにEXA KIDSを目にしていただいた方には、この開かれた大会でしか輝けない才能や個性が多く発掘され、感動を生み出してきたことはよくご存知かと思います。


いまだEXA KIDSでの子どもたちのプレゼンテーションを見たことがない方には、自信をもって【11/28に開催される EXA KIDS 2021 を見ていただきたい】とこの場を借りてお願いいたします。


11月いっぱいの間、このキャンペーンを通してEXA KIDSの活動や価値をPRしていきますので、、EXA KIDSに興味を持っていただき、共感いただけましたら、ぜひ支援者としてご参画していただけると幸いです。



← 活動報告一覧へ戻る

NPO法人

EXA KIDS

https://exa-kids.org/
Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved