【大分県日田市】天ヶ瀬温泉 豪雨災害支援のお願い

寄附先

一般社団法人 あまみら

一般社団法人あまみら

支援総額

1,942,071円

支援総額

1,942,071円

支援者数

237人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

未来に向かって

2020/8/19 19:59

あまみらメンバーと支援団体の皆さんと、 未来に向けたワークショップをしっかり2時間行いました!

これから出てくるであろう課題や、 自分たちがやりたい事を出し合い、 今後の方向性を共有しました。

県外の災害支援団体の方も、 オンラインで繋がって頂き、 このタイミングで 天ヶ瀬温泉街と繋がる人が一人でも増える、 それだけで嬉しいです!!!

周りの皆さんがこれほど本気で、 天ヶ瀬温泉街の事を考えてくれていて、 胸が熱くなりました。

あまみらとしても、 今後の方向性や展開をしっかり決めて、 ご報告させて頂きます。

本日達成率50%を超えました!

最後まで目標を目指して頑張っていきますのでどうぞ引き続きよろしくお願いいたします。


被災し、お休みしていた中野美容室が、隣の建物を借りて再開しました。

「お盆前にみんな綺麗にしたいだろうから、1日でも早く開けたくてね。大家さんに話をしたら、快く貸してくれたから、再開したよ」

ベニヤ板で仕切りをつくり、7月22日よりオープン。

中野さんは、7日の水害で増えていく川の水を見ながら、はさみを持って避難をし、奇跡的に残った理容師免許の賞状を新しいお店に飾っています。

「もう前向いて頑張るしかないよ」と話し、水に浸かったであろう理容師免許の賞状を見ながら、 「これは、あれやね、ラミネートしとかんといかんね!」 と笑顔を見せながら、話してくれました。

隣には、浸水したであろうお店がそのままで、ご自身も被災されて大変な中、住民の方々のことを考えて、48年の腕をふるってくださいます。


本クラウドファンディングも迫ること終了まであと2週間となりました。

現在190人近くの方々からご支援を承り、大変嬉しく思います。どうぞ最後までよろしくお願いいたします。


7/20〜8/2の2週間で、お昼・夜の2回、被災された住民の方々へ100食ずつ計3000食ほどを提供を行いました。

調理をしてくれた協力隊の吉良さん、天ヶ瀬のカフェあずきの岡山さん。
調理のお手伝いに入ってくださった地元有志の方々、婦人会の方々、COOPのみなさん。
毎日住民さんお一人お一人へ配送をしてくださった、集落支援員の馬場さん、久積さんと配送のお手伝いをしてくださったボランティアの方々。

食材提供をしてくださった農家の方々、日田市内外からお弁当の器などの物資をお送りくださった皆様。
皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

おかげで、復旧作業も進み、緊急期は過ぎ、それぞれのご家庭で調理などをするところも出てきました。
しかし、住民さんの疲れやストレスが見えてきているので、今後は、「食を通した楽しみの提供」を目的として、惣菜などの移動販売を行う予定です。

今回の炊き出しの様子はFacebookにアップしております。

Loading...


皆様のご支援のおかげで、炊き出しを始めて1週間となりました。
その様子をNHKニュースでご紹介いただきました。
地元の方々のご協力のもと1日昼夜それぞれ100食ずつ提供しております。
天ヶ瀬温泉の様子は、少しずつ外の泥出し、廃材撤去が終わりつつありますが、依然として、家屋の中は床をはがし、泥出しを行い、消毒・乾燥作業などまだまだしなければならないことは多いです。

私たちも炊き出しだけでなく、現状必要な支援活動、これからの天ヶ瀬温泉街に必要だと思う復興活動など整理しながら動いておりますので、また近々活動について報告させていただきます。


12

一般社団法人

あまみら

〒879-4201

大分県日田市天瀬町桜竹470-2

https://www.facebook.com/amamira0707/

代表:近藤真平

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved