このキャンペーンは継続寄附になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄附を集めています。初回の寄附決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄附いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

「教育で未来をつくる」 学生メンバーの活動と団体運営を支援する「ろじぇサポ」継続支援者100人募集中!

寄附先

NPO法人 日本教育再興連盟(ROJE)

NPO法人ROJE事務局

支援者数

56人

支援総額

47,300円

支援者数

56人

残り

終了

このキャンペーンは終了しました

ご挨拶・代表理事 鈴木 寛

2020/7/1 20:12


皆さんこんにちは、日本教育再興連盟(ROJE) 代表理事を務めております鈴木寛です。


このメッセージは、ROJEのOB・OGそして、いろいろな形で15年間、ROJEに関わっていただいた皆様方。そして、これまではあまりご縁がなかったけれども、ROJEの志や活動に共鳴していただいて、応援しようというお気持ちを持っている皆さんへのメッセージとさせていただいております。 


ROJEは約15年間、日本の教育の現場で学生が中心となって、学校現場に入り小学生・中学生・高校生と関わることにより、教育の可能性が開けるということを信じ活動を続け、多くの実績を上げてまいりました。 


15年を節目に私たちは認定NPO法人化を目指していきたいと考えています。 これまでもROJEの活動は、朝日新聞社から賞をもらったり、文部科学白書に取り上げられたり、公的にも存在を認めていただき、評価をしていただいております。認定NPO法人は内閣府から認定を受けるため、我々の活動の幅、深みというものも一段と大きくなっていくというふうに思い、認定NPO法人化を目指すということになりました。 


今後は確固たる法的な基盤のもとに、これまでの活動をさらに続けていきたいと思っています。特にwithコロナの状況でROJEの役割というものは、ますます高まっていると思っております。東日本大震災のときも、ROJEが真っ先に現場に行きそして、そして現場からの子供たちを招き多くの実績を上げました。 

ぜひ、この教育が危機のときに、これまでもいろいろ。応援していただきましたけれども、物心両面にわたる応援をお願いいたしまして、私からのメッセージといたします。 どうぞよろしくお願いします。



← 活動報告一覧へ戻る

NPO法人

日本教育再興連盟(ROJE)

〒101-0052

東京都千代田区神田小川町2-8-20光輪ビル402

https://kyouikusaikou.jp/

代表:陰山英男

Syncableについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved